・おすすめサイトをランキング順で知りたいな。
こんな疑問に答えます。
ポイントサイトは、普段のネットショッピングや旅行予約、クレカの発行、口座開設などでポイントが貯まるとってもお得なサイト!
アプリダウンロードやアンケート回答、ゲームなどでも稼げるので、最近はポイントでお得に生活する”ポイ活”が気軽に始められる副業として人気を集めています。
とはいえ、ポイントサイトは星の数ほどあるので、初めて使う人はどのサイトを使えば良いのか悩みますよね。
そこで今回は、50以上のポイントサイトを使っている僕が「稼ぎやすさ」や「安全性」を考慮したうえで本当に稼げるおすすめのポイントサイトを8個に厳選しました。
- ポイントサイトとは?
- ポイントサイトの危険性
- おすすめの稼げるポイントサイト8選
- ポイントサイトで稼ぐコツ
結論:おすすめのポイントサイト3選
▼お急ぎの方は、結論からどうぞ!
この記事は1~2分もあれば読み切れますし、今後のポイ活収入にも大きく影響する内容なので、まずはご一読を!



しまうま@ポイ活ブロガー(@aratablog)
ポイントサイトとは?

ここでは、ポイントサイトを使う前におさえておきたい基本知識をまとめておきます。
ポイントサイトの初心者の方は一度カンタンにチェックしておきましょう!
ポイントサイトの稼ぎ方

まずは、ポイントサイトの稼ぎ方を紹介しますね。
結論から言うと、ポイントサイトの稼ぎ方は具体的に以下の通り!
- 無料会員登録orサービス利用
- 旅行の宿泊&航空券の予約
- ネットショッピング
- アプリのダウンロード
- 資料請求
- アンケート回答
- ミニゲームで遊ぶ
- 動画視聴
- ネット懸賞
- 覆面調査
- 商品モニター
- 広告バナーのクリック
- ログインボーナス
- メルマガ受信
- 友達紹介
ご覧の通り、ポイントサイトでの稼ぎ方はたくさんありますが、片っ端からすべての案件をこなすのはかなり非効率です!
それなので、どのくらい稼ぎたいのかによって稼ぎ方が大きく変わります。
①【月収2~3万円】ガッツリ稼ぐならコレ!

月に2~3万円をがつがつ稼いでいきたいなら、以下の案件を中心にこなしていきましょう!
- クレジットカードの発行
- 銀行や証券、FX、仮想通貨の口座開設
- 不動産のセミナーや面談参加
- 各種の資料請求
- 動画配信サービスの無料お試し登録
- アプリのダウンロード
特に「クレカの発行」や「銀行口座の開設」「動画配信サービスのお試し登録」などは、稼ぎやすい定番案件なので、登録したらすぐにチェックしてみましょう!
動画配信サービスは、お試し期間中に解約すれば利用料金は一切取られません。
そのため、好きな映画やドラマを見ながら、ポイントも稼げるという一石二鳥のイチオシ案件ですよ!
また、資料請求やアプリのダウンロード案件は条件の割に報酬が高いので、片っ端から盲目的にこなしていくのがオススメです。
②【月収500円~3,000円】コツコツ稼ぐならコレ!

無料会員登録やサービス利用はやりたくないなけど、月に数百~数千円は稼ぎたいという人は以下の案件が向いています。
- ネットショッピング
- アンケートモニター
- ミニゲーム
- 広告のバナークリック
- ログインボーナス
これらは高額案件でないためガッツリ稼ぐことはできませんが、電車での移動時間や友達との待ち時間などのスキマを利用してコツコツやっていれば、思いのほか貯まりますよ!
まあ、やることがなくてボーっとしているくらいなら、ポイントサイトのコツコツ案件を使ってお小遣いを貯める方が時間を何倍も有効活用できますからね。
【暴露】月収100万円を稼ぐ方法

大物のブロガーやインスタグラマーの中には、ポイントサイトで月に100万円以上を稼ぐ人がチラホラ見られますよね!
結論から言いますが、月収100万円を稼いでいる人は「友達紹介」に全力で取り組んでいるんです。
ポイントサイトの友達紹介制度では、以下のように稼ぐことができます。
- 友達を紹介してポイントゲット!
- 登録した友達が広告案件をこなすとボーナスポイントゲット!
友達紹介はやや難易度が高いので、家族や身近な友達などからはじめてみるのがコツです。
友達紹介は、上手くいけば月に100万円以上稼げるの夢のような案件ですが、SNSやブログのフォロワーが多くない人には基本的に無理なので、過度な期待はしないように!
ポイントサイトの仕組み

ポイントサイトはお小遣いを気軽に稼げる副業として人気がありますが、お金をカンタンに稼げるのは何だか裏がありそうですよね。
ネット上でも「怪しい」や「危険」といった不吉なワードをチラホラ見かけますが、そういった場合はポイントサイトの仕組みを知ることが大切です。
ポイントサイトの仕組みをイラストにまとめるとこんな感じ!

上記のイラストをカンタンに整理すると以下の通り!
- 【ポイントサイト】
→企業からの広告費で儲かる - 【企業(広告主)】
→ユーザーがサービスを利用して儲かる - 【ユーザー(私たち)】
→ポイントがもらえてお得!
要するに「ポイントサイト」と「企業(広告主)」「ユーザー」の三者が得をする、一石三鳥のビジネスモデルになっているわけです。
まあ、企業からすれば大々的にCMをうって多額の広告費を消耗するよりも、サービスを利用してくれた人に集中的にお金を払った方が、コスパが良いですからね。

ポイントは何に交換できるの?

ポイントサイトでポイントを貯めたら、あとは好きなものに交換するだけ!
ここでは、定番のポイントサイトで用意されている交換先や換金先を参考までにまとめておきました。
- 現金(銀行振込)
- ギフト券・ギフトコード
- 電子マネー
- 他社ポイント
- 航空マイレージ
- 商品券
- 仮想通貨
- 募金や寄付
- 食品や家電などの商品
ポイントの交換先は、各ポイントサイトによって異なりますが、以下で紹介するような定番サイトなら主要な交換先は充実しているので気にしなくてOKですよ~!
【要注意】安全なポイントサイトのみ使おう!

ポイントサイトに登録する前によくチェックしておきたいのが、そのサイトの安全性!
世の中にポイントサイトは100以上ありますが、その中には個人情報の管理が甘かったり、セキュリティー対策が不十分なサイトも多く、やみくもに登録することは非常に危険です。
過去には、利用者に詐欺行為を行って運営側に逮捕者が出た悪質なポイントサイトもありました。
そこで今回は、最低でも以下の2つの条件を満たすもののみに絞って紹介しています。
①SSL/TLS(暗号化通信)を導入している

SSL/TLSというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術です。
SSLが導入されていないと、せっかく貯めたポイントを悪者に横取りされるなんてことになりかねません…。
SSLとは、インターネット上でのデータの通信を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ仕組みです。SSL化されたウェブサイトは、URLが「https」から始まり、ブラウザのアドレスバーに鍵マークが入ります。
【引用:GMOグローバルサイン】
②プライバシーマークを取得している

プライバシーマークというのは、個人情報の取り扱いが適切なサイトに対して使用が認められるマークのこと。
「サイトに登録したら迷惑メールが増えた」といった経験がある方は、プライバシーマークを取得しているポイントサイトがオススメですね。
「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。1998年から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営しています。
【引用:ご存知ですか?プライバシーマーク制度】


【徹底比較】稼げるポイントサイトおすすめ8選

それでは、おすすめの稼ぎやすいポイントサイトを8つ紹介していきますね。
ポイントサイトはサイトによって特徴が大きく異なるので、自分にぴったりのポイントサイトを見つけて下さいね。
もちろん、どのサイトも登録や利用は完全に無料なので、ご安心を!
50以上のポイントサイトを利用してきた私が「稼ぎやすさ」や「安全性」でランク付けをしたので、初心者の方は上位3サイトを利用しておけばハズレなしですよ!
第1位 稼ぎやすさNO.1「モッピー」

おすすめ度 | |
会員数 | 1,000万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・Pマークの取得 ・2005年から運営 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低交換額 | 300円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・航空マイレージ ・仮想通貨 |
運営会社 | 株式会社セレス |
モッピーは、他のポイントサイトと比べて全体的にポイント還元率が高く、現時点で最も稼ぎやすいポイントサイトです。
東証一部に上場する大手企業が運営している安心・安全のサイトで、サービス利用やショッピング、ゲーム、クリックなど、全てにおいて完成度が高め!
同じ案件でもモッピーの方が報酬が高いといったことが頻繫にあります。
ちなみに、Amazonで買い物をするときもモッピーを経由するだけでも、ポイントをゲットできますよ!
モッピーの稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ◎ |
ショッピング | ○ |
アプリのダウンロード | ◎ |
資料請求 | ◎ |
覆面調査 | × |
アンケートモニター | ○ |
ミニゲーム | ○ |
クリックポイント | △ |
ログインボーナス | × |
メルマガ受信 | △ |
▼モッピーの解説記事はこちら

第2位 スキマ時間にコツコツ稼ぐなら「ポイントタウン」

おすすめ度 | |
会員数 | 240万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・セキュリティの国際規格の認証を取得 ・1999年から運営 |
ポイントレート | 20ポイント=1円 |
最低交換額 | 100円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・航空マイレージ ・仮想通貨 ・募金 ・商品 |
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
ここ数年で知名度を急速に上げてきているのが「ポイントタウン」!
他のポイントサイトよりもサービス数が充実しているのが特徴で、常に3,000以上のサービスを利用できます。
また、ミニゲームやクリックなどが圧倒的多いので、スキマ時間にコツコツ稼ぎたいという人も満足できますね。
「買い物保証制度」があるため、万が一ポイントが付与されなくても心配無用です。
ポイントタウンは東証マザーズ上場企業が運営していて、セキュリティ対策は世界基準を満たすほど頑丈なので安心して利用できます!
ポイントタウンの稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ◎ |
ショッピング | ◎ |
アプリのダウンロード | ○ |
資料請求 | ◎ |
覆面調査 | ◎ |
アンケートモニター | ◎ |
ミニゲーム | ◎ |
クリックポイント | ◎ |
ログインボーナス | × |
メルマガ受信 | ○ |
▼ポイントタウンの解説記事はこちら

第3位 アンケートで稼ぐなら必須「ECナビ」

おすすめ度 | |
会員数 | 700万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・Pマークの取得 ・2004年から運営 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低交換額 | 300円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・航空マイレージ ・仮想通貨 ・募金 ・商品 |
運営会社 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
使い勝手が本当に良く、誰でも親しみやすいポイントサイトが「ECナビ」!
アンケートモニターとアプリのダウンロードの稼ぎやすさは、数あるポイントサイトの中でもナンバーワン間違いなしです!
ECナビが独自に開発したミニゲームは超シンプルで、何回かクリックするだけでポイントが貯まるので、個人的にもお気に入り。
会員ランクもあり、最大20%ものボーナスポイントがゲットできるので、どんどん貯まっていきます。
こちらも東証一部上場企業のグループ会社が運営している安心サイトで、こことモッピー、ポイントタウンを登録しておけばハズレはありませんよ!
ECナビの稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ○ |
ショッピング | △ |
アプリのダウンロード | ◎ |
資料請求 | △ |
覆面調査 | ◎ |
アンケートモニター | ◎ |
ミニゲーム | ◎ |
クリックポイント | ◎ |
ログインボーナス | × |
メルマガ受信 | ◎ |
▼ECナビの解説記事はこちら

第4位 ネットショッピングなら「ハピタス」

おすすめ度 | |
会員数 | 300万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・Pマークの取得 ・2007年から運営 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低交換額 | 300円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・募金 |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ショップの充実度が国内トップクラスのポイントサイトで、通販を利用する人ならとりあえず登録しておいて損しないのが「ハピタス」!
「お買い物あんしん保証」という細かな保証制度があるので、利用者からの評判も全般的に高めのサイトです。
ポイントサイトでは珍しく「ハピタス宝くじ」という簡単な宝くじがあり、これが結構な頻度で当選するのでおすすめ!
ここ数年で爆発的に成長し、最近では南海キャンディーズの山里亮太さんが出演したCMも話題になりましたね!
ハピタスの稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ◎ |
ショッピング | ◎ |
アプリのダウンロード | ○ |
資料請求 | ◎ |
覆面調査 | ◎ |
アンケートモニター | ○ |
ミニゲーム | ○ |
クリックポイント | △ |
ログインボーナス | × |
メルマガ受信 | × |
▼ハピタスの解説記事はこちら

第5位 広告案件の還元率が高い「ポイントインカム」

おすすめ度 | |
会員数 | 400万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・Pマークの取得 ・2006年から運営 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低交換額 | 500円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・航空マイレージ ・仮想通貨 ・ぬいぐるみ |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
インスタグラムをはじめSNSで絶大な人気を誇るポイントサイトが「ポイントインカム」です。
ポイントサイトの人気調査で「人気のポイ活サイト」「ユーザー満足度」「信頼できるポイントサイト」の3部門で第1位を獲得するほど!
ポイントインカムには稼げるミニコンテンツがたくさんあるので、ゲーム感覚で楽しく稼ぐことができ、ログインするだけでも結構貯まります。
他にも、クレジットカード発行のポイント還元率がトップクラスに高いので、クレカ発行で一気に大量ポイントを狙う方にもピッタリです。
ポイントインカムの稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ◎ |
ショッピング | ○ |
アプリのダウンロード | ○ |
資料請求 | ◎ |
覆面調査 | ◎ |
アンケートモニター | ○ |
ミニゲーム | ◎ |
クリックポイント | ◎ |
ログインボーナス | ◎ |
メルマガ受信 | ◎ |
▼ポイントインカムの解説記事はこちら

第6位 安心の老舗サイトなら「ニフティポイントクラブ」

おすすめ度 | |
会員数 | 320万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・Pマークの取得 ・1996年から運営 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低交換額 | 500円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・@nifty使用権 |
運営会社 | ニフティ株式会社 |
ニフティポイントクラブは、富士通グループからスタートしたポイントサイトで、現在は家電量販店「ノジマ」の孫会社が運営するという安定基盤が大きな強み!
運営歴が20年を超えている超老舗のポイントサイトなので、安全第一という人にはニフティポイントクラブがピッタリです。
ポイントサイトのなかで唯一「ノジ活」ができるのも魅力的ですね!
※「ノジ活」とは、家電量販店のノジマで通常よりも1.5倍分のお買い物ができることです。
ニフティポイントクラブの稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ○ |
ショッピング | ○ |
アプリのダウンロード | ◎ |
資料請求 | △ |
覆面調査 | ◎ |
アンケートモニター | ◎ |
ミニゲーム | ○ |
クリックポイント | △ |
ログインボーナス | × |
メルマガ受信 | × |
▼ニフティポイントクラブの解説記事

第7位 最強のサブサイトなら「げん玉」

おすすめ度 | |
会員数 | 440万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・Pマークの取得 ・2005年から運営 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
最低交換額 | 300円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・航空マイレージ ・仮想通貨 ・商品券 |
運営会社 | 株式会社リアルX |
ポイントサイト愛用者なら誰もが利用している超定番のポイントサイトが「げん玉」!
最近はモッピーの台頭により存在感がやや薄れていますが、サービスの還元率がときどき飛び跳ねるので、チャンスを逃さないようにサブサイトとして利用するのがおすすめ!
ゲームとクリック案件が豊富で、毎日コツコツやっていればそれだけでも結構稼げてしまいますよ。
ちなみに、貯まったポイントに対して自動的に利息がつくというお得な制度もあります。
げん玉の稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ◎ |
ショッピング | ○ |
アプリのダウンロード | ○ |
資料請求 | ◎ |
覆面調査 | × |
アンケートモニター | △ |
ミニゲーム | ◎ |
クリックポイント | ◎ |
ログインボーナス | × |
メルマガ受信 | △ |
▼げん玉の解説記事はこちら

第8位 使い分け用のサブサイトなら「GMOポイ活」

おすすめ度 | |
会員数 | 500万人 |
安全性 | ・SSL/TLSの導入 ・Pマークの取得 ・2019年から運営 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低交換額 | 300円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント |
運営会社 | GMO NIKKO株式会社 |
広告を専門に扱う会社が運営しているため、他のポイントサイトと比べてポイント還元額が圧倒的に高いのが特徴です。
同じサービス案件でも他のポイントサイトよりお得なので、サブサイトとして是非とも登録しておきたいポイントサイトですね。
ポイントサイトとしては知名度が低めですが、東証一部に上場する大手グループが運営しているので安心して利用できますよ!
GMOポイ活の稼ぎ方まとめ | |
広告利用 (サービス利用) | ◎ |
ショッピング | ○ |
アプリのダウンロード | △ |
資料請求 | × |
覆面調査 | ◎ |
アンケートモニター | △ |
ミニゲーム | △ |
クリックポイント | △ |
ログインボーナス | × |
メルマガ受信 | ○ |
▼GMOポイ活の解説記事はこちら

【収入UP】ポイントサイトで効率的に稼ぐ3つのコツ

最後に、初心者がポイントサイトでガッツリ稼ぐためのコツを3つほど紹介します。
結論から言うと、以下の通り!
- 複数のポイントサイトを掛け持ちする
- 無料会員登録、アプリ案件、資料請求を片っ端からこなす
- 横断検索サービスを使う
それでは、順番に深掘りしていきますね。
➀複数のポイントサイトを掛け持ちする
ポイントサイトでがっつり稼ぐための第一歩は、複数のポイントサイトを併用すること!
というのも、ポイントサイトにはそれぞれの得意不得意があるので、複数のサイトを使うことで効率的にポイントを貯められるんです。
また、サイトによっては「独占広告」があったり、サービスや商品と組んで特別キャンペーンをやっている場合もあります。
稼ぎ方に合わせてポイントサイトを決めよう!
ポイントサイトには特色があるので、皆さんの稼ぎ方に合わせて選んで見て下さいね。
稼ぎ方 | サイト名 |
無料会員登録 | モッピー |
クレカの発行 | ポイントインカム |
口座開設 (銀行・証券・FX) | モッピー |
ショッピング | ハピタス |
アプリのダウンロード | モッピー |
資料請求 | モッピー |
覆面調査 | ECナビ |
商品モニター | ECナビ |
アンケートモニター | ECナビ |
ネット懸賞 | ECナビ |
ミニゲーム | ポイントタウン |
クリックポイント | ECナビ |
ログインボーナス | ポイントインカム |
メルマガ受信 | ポイントインカム |
ポイントサイトを増やしすぎると、管理できなくなったり、各サイトの最低交換額までたどり着かずに失効したり、結果的に損してしまうことがよくあります。
そのため、ポイントサイトの初心者は、モッピーやポイントタウン、ECナビなどの定番サイトを2~3個利用しておけば十分ですよ!
②無料会員登録、アプリ案件、資料請求を片っ端からこなす
ポイントサイトに登録したらすぐにやってほしいのが、「無料会員登録」と「アプリのダウンロード」「資料請求」の3つ!
報酬は案件によって10円~30,000円と振れ幅が大きいですが、一切お金を使わずに気軽に稼げるので、片っ端から盲目的にこなしていきましょう!
個人的には、動画配信サービスの無料お試し登録や楽天のサービスの会員登録などが、初心者にオススメですね。
無料会員登録を本気でやるなら、GmailやYahoo!メールなどの「フリーメールアドレス」を使うと、個人情報の漏洩やメルマガの心配は無用です!
ポイントサイトに慣れてきたら、クレカの発行や銀行・FX口座の開設などの超高額案件にも積極的に取り組んで見て下さいね。
③【おまけ】横断検索サービスを使う
ポイントサイトの中級者や上級者は、ポイントサイトの横断検索サービスを使うのもアリ!
横断検索サービスは、自分が気になる広告を検索バーに入力するだけで、還元額が最も高いサイトを一瞬で見つけることができます。
ポイント還元額は、各サイトで開催されるキャンペーンの影響で毎日変動しているので、横断検索すれば大きな損失を防げるわけですね。
ただし、むやみやたらに登録するのはかえって損なので、初心者は定番サイトだけで十分かと思います。

以上、おすすめのポイントサイト8選でした。


Icons made by freepik from www.flaticon.com