今回は、ハピタスの評判や安全性、稼ぎ方をがっつりまとめました。
ポイントサイトの初心者なら「モッピー」の方がややおすすめですが、そんなモッピーにも引けを取らない、超人気サイトがハピタスです。
ハピタスはショッピング案件が超充実していることが特徴で、ネットで買い物をする人なら登録必須のポイントサイトです。
Contents
ハピタスの概要をチェック!
会員数 | 320万人 |
---|---|
年齢 | 12歳以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント交換先 | 現金、他社ポイント、ギフト券 |
ポイント有効期限 | 最後にログインした時から12ヶ月間 |
最低換金額 | 300ポイント |
アプリ | なし |
退会できるのか? | 「退会手続き」から可能 |
ハピタスの運営会社について
ハピタスを運営しているのは『株式会社オズビジョン』で、創業当時からポイントサイトを中心に運営している会社です。
株式会社オズビジョンについて確認がとれる情報は以下。
設立日 | 2006年5月26日 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田錦町 2-2-1 KANDA SQUARE WeWork11F |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 80人 |
資本金や従業員数からするに中小企業ですが、創業以来13期連続で増益していたり、流通総額が1000億円を超えていたりと、現在急速に成長しています。
南海キャンディーズの山里亮太さんと
過去には芸人の出川哲朗さんやゆりやんレトリィバァさんも出演していました。
【危険性】ハピタスは安全なの?
ハピタスの安全性は極めて高く、ここ数年で一気に安全度がUPしました。
プライバシーマークを取得
プライバシーマークは、個人情報の取り扱いが適切な業者に対して使用が認められるマークのことで、ハピタスでは数年前から取得しています。
ここ数年で業績が急速に拡大していたため取得に踏み切ったようですね。
「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。
【引用:JIPDEC「ご存知ですか?プライバシーマーク制度」】
SSL(暗号通信技術)を導入
SSLというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術で、ハピタスでは全ページでSSLを採用しています。
ちなみに、SSLの導入はサイトURL「http」の後に「s」があることで確認することができ、ハピタスでもバッチリ確認できますね。
日本インターネットポイント協議会に加盟
日本インターネットポイント協議会は、ポイントサイトの認知度UPと健全な運営のために情報の交換や発信を行っている団体です。
《お約束》
①誠心誠意、サービス運営を行ってまいります。
②ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。
③ユーザーの皆様からのポイント交換は何時でもお受けします。
④サービスの終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします。
⑤JIPCは、上記内容を遵守しないポイントサービス、会社の加盟は許しません。
【引用:JIPCホームページ安心・安全宣言】
私も長い間利用していますが、個人情報が漏洩したり、迷惑メールが届いたりしたことはありません。
ハピタスで効率よく稼ぐ方法
ハピタスはショッピングに強いイメージがありますが、その他にも稼げるコンテンツはたくさんあります。
そこで今回は、効率よく稼げるコンテンツだけに厳選しました。
ハピタスでがっつり稼ぐ
ショッピング
「ショッピングと言えばハピタス」と言われるほどショッピングに強いことがハピタスの武器で、ハピタス経由で買い物をすることでポイント還元を受けられます。
ハピタスでは3,000店ものショップで買い物ができ、ショップの充実度が国内トップクラスというのがおおきな特徴です。
また、どのショップでもポイント還元率が安定して高いのでので、通販で買い物をする人なら絶対に外せません。
ロハコやユニクロが利用できなくなったという残念な面もありますが、「ハピタスアウトレット」という最大で75%OFFの訳あり商品ショップも利用できて楽しく買い物ができます!
ハピタスを経由したのにも関わらずポイントが付与されない場合に、ハピタスがポイントを付与してくれる「お買い物あんしん保証」という保証制度もあるので安心です。
サービス
無料登録や口座開設、クレカ発行、資料請求などをこなして一気に報酬を獲得します。
とにかく効率的に稼ぎたいという方はクレカ発行や口座開設などの最も高単価なものに絞って取り組むのがおすすめ!
クレカ発行や口座開設が厳しいという方は、資料請求を片っ端からこなしていくだけでも3万円ほどは稼げますよ!
お店モニター&商品モニター
ハピタスではお店に行ってモニターをしたり、商品を購入してモニターしたりして稼ぐこともできます。
- 【お店モニター】
→お店に行って、店の雰囲気や対応、料理の味などをアンケートで評価します - 【商品モニター】
→商品を通販で購入し、アンケートで感想を答えます
提出したアンケートやレシートをハピタス側でチェックし問題がなければ、支払額の最大100%がポイントで還元されます。
定期的にモニターをしていれば外食費を大幅に節約できるので、かなりおすすめの案件ですよ。
商品モニターなら「コエタス」が有名ですよね!真剣に取り組みたい方は参考までに知っておくとお得です。
友達紹介
難易度はかなり高いですが、長期的にガツガツ稼いでいきたいなら友達紹介も忘れてはいけません。
友達紹介の報酬は友達の紹介人数などによって決まる「ハピフレポイント率」に応じてもらえます。
他のポイントサイトと比べてやや複雑ですが、ハピタス自体が超人気サイトなだけあって、ハピタスを魅力的に紹介できる人にはもってこいです。
友達紹介を上手く利用して月に数十万円を稼ぎあげるプロフェッショナルもいるようなので、まずは家族や身近な友達に紹介してみましょう!
ハピタスでコツコツ稼ぐ
アンケート
Webアンケートに回答して稼ぎます。
事前アンケートは2ポイントほどの低単価ですが、本アンケートなら1件で100ポイントほどを一気に稼ぐことができます。
配信量は少ないのでがっつり稼ぐのは難しいですが、月に150ポイントほどをコンスタントに稼ぐことができます。
アンケートに参加したいなら「アンケート通知メール」の受信設定を忘れずに!
ハピタス宝くじ
ハピタスでは「毎月ハピタス宝くじ」と「毎日ハピタス宝くじ」を実施しており、思いの外稼ぎやすいので、積極的に参加したい案件です!
参加するには「宝くじ券」が必要で、宝くじ券は広告を利用したり、メルマガやバナーをクリックしたりすることで獲得できます。
当選人数がめちゃくちゃ多いので、5等や6等くらいならかなりの頻度で当たりますよ!
お買い物あんしん保証とは?
「お買い物あんしん保証」は、ハピタス経由で買い物をしたのにポイントが付与されない場合にハピタスがポイントを付与してくれるという保証制度です。
ハピタスでは、保証内容を以下の2つに大きく分けて保証を受け付けています。
- 【通帳記載保証】
→ハピタスを経由したのに通帳に記載されないときに保証 - 【判定期間保証】
→判定期間を過ぎても「有効」にならないときに保証
商品を購入したことを証明するために、名前やメールアドレス、購入後の確認メールなどが必要ですが、お問い合わせフォームからマニュアルに従って申請するだけなので簡単です。
ランク制度で使うほどお得に!
過去半年の間の広告利用回数と獲得ポイントに応じてランクが決まり、そのランクに応じた特典を得られます。
特典は、前月に獲得したポイントに対してのボーナスポイントで具体的には以下の通りです。
- ゴールド会員:2%還元
- シルバー会員:1%還元
ハピタスの評判・口コミ
掲示板やTwitterなどで多かったハピタスのリアルな評判・口コミをまとめました。
良い評判・口コミ
利用者他社サイトよりも還元率が高く、広告の数も多い
利用者サポート体制がしっかりしていて、誠意ある対応をしてもらえるから安心!
利用者がっつり稼ぎたいなら口座開設や無料登録案件はコスパが最高!
利用者ショップが本当に充実しているし、還元率が高いから、買い物が楽しくなった
利用者アンケートだけでも交換額に達するから、交換までが案外早い
利用者ショッピングで保証制度があるから、ポイントが付与されていなくても安心
利用者銀行振り込みの手数料が無料だからありがたい
利用者1ヶ月で2万円ほど稼げた!
悪い評判・口コミ
利用者ポイント付与までに時間がかかる
利用者もう少しゲームの種類を増やしてほしい
利用者アンケートだけでがっつり稼ぐのは厳しい
ショップが充実していることやショップの還元率が高いことなどが評価されていて、全体的にショッピング案件が強いポイントサイトです。
ポイントの交換&換金について

ポイントレート
ハピタスで貯めたポイントは、1ポイント=1円で交換できます。
最も分かりやすいレートなので、利用者にとってはありがたいですね。
最低換金額
ハピタスで貯めたポイントは、基本的に300ポイントから交換できます。
例外で、Polletやハピタスアウトレットなどのハピタス関連の交換先なら1ポイントから交換できます。
ポイント有効期限
ポイントの有効期限は、最後にログインした時から12ヶ月間で、12か月間ログインしなかった場合はハピタスのアカウントごと失効します。
ポイントの交換先、換金先

ハピタスでは以下の交換先、換金先が用意されており、全ての交換先で交換手数料は無料です。
現金に換金する
- 全国の銀行に振込(300pt~)
ギフト券・ギフトコードに交換する
- Amazonギフト券(490pt~)
- App Store & iTunesギフト(490pt~)
- Google Playギフトコード(490pt~)
- ドットマネーギフトコード(300pt~)
- Gポイントギフト(300pt~)
- nanacoギフト(500pt~)
Amazonギフト券とGoogle Playギフトコードは、交換時に2%増量されるので、少しお得です!
他社ポイントに交換する
- 楽天スーパーポイント(300pt~)
- dポイント(300pt~)
- Pexポイント(300pt~)
- NetMile(500pt~)
その他
- 楽天Edy(500pt~)
- Pollet(1pt~)
- QUOカードPay(300pt~)
- bitcoin(300pt~)
- WebMoney(300pt~)
- BitCash(300pt~)
- ハピタスアウトレット(1pt~)
ハピタスは退会(解約)できるの?

ハピタスを退会する場合は、「マイページorメニュー」→「登録情報変更」→「退会について」を順番にタップします。
その後、メールアドレスとパスワードを入力後、最後に「退会する」をタップすれば退会完了です!
退会後は、保有しているハピタスポイントや宝くじ券、交換申請中のポイントなどはすべて失効するので、ポイントを交換しきってから退会して下さいね。
ハピタスの登録方法について

ハピタスの登録や利用は無料で、12歳以上の人なら誰でも利用できます。
ハピタスの登録に必要な情報は以下の6つだけなので、サクサク進めていきましょう!
- メールアドレス
- 性別
- 職業
- 都道府県
- 生年月日
- 携帯電話(本人確認に利用)
ハピタスの登録手順は以下の5ステップです!
- ハピタスの登録ページへ
- 会員情報を入力
- 送られてきたメール内のURLをクリック
- 電話番号認証
- 登録完了!
※「電話番号認証」は、会員情報で入力した電話番号のショートメッセージに送られてきた4桁の数字を「認証コード」欄に入力し送信ボタンをクリックするだけです。
以上、ハピタスでした。(当サイトからの登録後、条件達成で登録特典あり!)

