今回は、ポイントサイトを徹底的に比較し、安全性に基づいてランク付けしました。
ポイントサイトは月1万~3万円を稼げるお得なサイトとしては人気がありますが、安全面が心配で、利用をためらっている人も確実にいるはず!
そこで30以上のポイントサイトを利用している私が、安全性をあらゆる角度から検証し、BEST5を厳選しました。
とにかく安全なポイントサイトだけを利用したい人は、ぜひ参考にして下さいね。



しまうま@ポイ活ブロガー(@aratablog)
ポイントサイトの仕組みからチェック!

ポイントサイトは誰でも稼げる副業として人気がありますが、お金をカンタンに稼げるなんて上手い話はありませんよね。
ネット上でもポイントサイトについて「怪しい」や「危険」といった感覚を持っている人は多いようですが、まずはポイントサイトの仕組みを知ることが大切です。
ポイントサイトの仕組みをイラストにまとめるとこんな感じ!

上記のイラストをカンタンに整理すると以下の通り!
- 【ポイントサイト】
→企業からの広告費で儲かる - 【企業(広告主)】
→ユーザーがサービスを利用して儲かる - 【ユーザー(私たち)】
→ポイントがもらえてお得!
要するに「ポイントサイト」と「企業(広告主)」「ユーザー」の三者が得をする、一石三鳥のビジネスモデルになっているわけです。
まあ、企業からすれば大々的にCMをうって多額の広告費を消耗するよりも、サービスを利用してくれた人に集中的にお金を払った方が、コスパが良いですからね。
安全性の判断項目は8つ!

安全なポイントサイトを見分けるための判断基準は大きく8つあります。
①会員数が多いか?

会員数は、サービスが良いか悪いかをはかる上で一番手っ取り早い方法です。
怪しいサービスや危険なサービスは、誰からも利用されませんし、反対に良質なサービスや安全なサービスは多くの人に利用されるので会員数が伸びるわけです。
そのため、「会員数=サービスへの信頼度」というように考えられますね。
会員数は最低でも100万人以上いるのが好ましいですね。
②SSL/TLS(暗号化通信)が導入されているか?

SSL/TLSというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術です。
ちなみに、SSLの導入は、サイトURL「http」の後に「s」があることで確認することができます。
SSLとは、インターネット上でのデータの通信を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ仕組みです。SSL化されたウェブサイトは、URLが「https」から始まり、ブラウザのアドレスバーに鍵マークが入ります。【引用:GMOグローバルサイン】
最近は、SSLを導入していて当たり前になりつつあるので、導入していないサイトを利用するのはかなり危険です!
③プライバシーマークを取得しているか?

【引用:jipdec】
プライバシーマークというのは、個人情報の取り扱いが適切な業者に対して使用が認められるマークのことです。
「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。1998年から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営しています。
【引用:ご存知ですか?プライバシーマーク制度】
個人情報の取り扱いが年々厳しくなっているなかで、プライバシーマークの重要性も年々増しています。
④日本インターネットポイント協議会(JIPC)に参加しているか?

【引用:日本インターネットポイント協議会】
日本インターネットポイント協議会というのは、ポイントサイトの認知度UPと健全な運営のために情報の交換を行っている団体です。
参加しているポイントサイトは、以下の5つの約束を守らなくてはいけない、という縛りがあるので、参加していることでポイントサイトとしての信頼度がグッと増します。
《お約束》
①誠心誠意、サービス運営を行ってまいります。
②ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。
③ユーザーの皆様からのポイント交換は何時でもお受けします。
④サービスの終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします。
⑤JIPCは、上記内容を遵守しないポイントサービス、会社の加盟は許しません。
【引用:JIPCホームページ安心・安全宣言】
過去には、突然サイトが消えて夜逃げするという詐欺サイトもありましたので、サービスの終了を事前に知らせてくれるというのは、かなりの安心材料になります。
⑤国際規格「ISO規格」の認証を取得しているか?

ISOというのは、いろんな分野で国際的に通用する規格をつくっている非政府組織のことで、この国際的に通用する規格を「ISO規格」と呼びます。
ISO規格は、国際的な取引をスムーズにするために、何らかの製品やサービスに関して「世界中で同じ品質、同じレベルのものを提供できるようにしましょう」という国際的な基準であり、制定や改訂は日本を含む世界165ヵ国(2014年現在)の参加国の投票によって決まります。
【引用:一般財団法人日本品質保証機構「ISOの基礎知識」】
⑥運営会社やグループ会社の規模は?

運営会社やグループ会社の規模は、安全性を知るうえで、めちゃくちゃ重要な判断材料になります。
上場の基準はかなり厳しいので中小企業だと上場は困難ですし、上場するだけでも莫大な時間とお金も必要になります。
ただ、厳しい基準をクリアして上場できた会社は認知度、信頼度ともにもグッと増します。
世に存在する怪しい会社は、運営者の情報がなかったり、実際に存在しないなんてこともありますので運営会社の情報には目を光らせておきましょう!
⑦運営歴が長いか?

会社が運営していくためには、サービス利用者を喜ばせつつ、会社も利益を出していかなくてはならないので、そのバランスが難しく、1年間続く会社は全体の半分以下だと言われています。
今回紹介するポイントサイトは、10年以上運営し続けているサービスです。
⑧迷惑メールや勧誘が送られてこないか?

悪質なサイトだと迷惑メールが大量に送られてきたり、しつこい勧誘をしてくる可能性があります。
ただ、安全なポイントサイトは、迷惑メールや勧誘が最終的に顧客離れにつながると考えているので、迷惑メールや勧誘は一切ありません。
重要なメール以外は配信停止にできたりもします。
【おすすめ】安全なポイントサイトBEST5!

上記の判断基準をもとに、星の数ほどあるポイントサイトを徹底的に比較し、安全性の高いサイトを5つに絞りました。
安全第一という人は、以下の5サイトの中から選んでみて下さいね。
第1位「モッピー」

おすすめ度 | |
会員数 | 1,000万人 |
SSL/TLS (暗号化通信) | あり |
プライバシーマーク | あり |
JIPC (日本インターネットポイント協議会) | 不参加 |
ISO(国際規格) | なし |
会社の規模 | 運営会社が東証一部上場 |
サービス運営歴 | 2005年~ |
迷惑メール・勧誘 | なし |
運営会社 | 株式会社セレス |
モッピーは、ポイントサイト業界では超王道サイトとして有名で、ポイントサイト初心者には最もおすすめ!
モッピーは、ポイント還元率が他のポイントサイトよりも高く設定されているので、同じ案件をこなすにせよモッピーを使った方がお得ということがよくあります。
日本最高峰の株式市場である東証一部に上場している大手企業なので、豊富な資金力があることで還元率が高くできるわけですね。
ポイントサイトで稼ぐなら、モッピーは外せませんよ!
▼モッピーの解説記事はこちら

第2位「ポイントタウン」

おすすめ度 | |
会員数 | 240万人 |
SSL/TLS (暗号化通信) | あり |
プライバシーマーク | なし |
JIPC (日本インターネットポイント協議会) | 参加 |
ISO(国際規格) | 「情報セキュリティマネジメントシステム」の認証を取得 |
会社の規模 | 運営会社がマザーズ上場(親会社は東証一部上場) |
サービス運営歴 | 1999年~ |
迷惑メール・勧誘 | なし |
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
1999年から続くめちゃくちゃ老舗のポイントサイトで、従業員6,000人を抱えるGMOグループが運営しています。
ポイントサイトで唯一、情報セキュリティに関するの国際規格の認証を取得しているので、情報セキュリティを世界レベルで運用しているのがメリットですね。
ミニゲームやミニアンケート、くじ、クリックなどなど、秒で稼げるコツコツ系のコンテンツが充実しているので、スキマ時間にコツコツ稼ぎたい人にはもってこいです。
▼ポイントタウンの解説記事はこちら

第3位「ECナビ」

おすすめ度 | |
会員数 | 700万人 |
SSL/TLS (暗号化通信) | あり |
プライバシーマーク | あり |
JIPC (日本インターネットポイント協議会) | 参加 |
ISO(国際規格) | なし |
会社の規模 | 親会社が東証一部上場 |
サービス運営歴 | 2004年~ |
迷惑メール・勧誘 | なし |
運営会社 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
「常に安定感が抜群&シンプルで分かりやすい」というのが特徴の大手ポイントサイトがECナビ。
特にアンケートやミニゲーム、アプリダウンロードなどで稼ぎやすく、他サイトにはない独自の案件も多いのでかなり魅了的です。
Webアンケートだけでも月に2,500円くらいは余裕で稼げますよ(経験談)。
他サイトよりも本当に落ち着いたサイトなので、ごちゃごちゃしたサイトが苦手な人に特におすすめです。
▼ECナビの解説記事はこちら

第4位「げん玉」

おすすめ度 | |
会員数 | 440万人 |
SSL/TLS (暗号化通信) | あり |
プライバシーマーク | あり |
JIPC (日本インターネットポイント協議会) | 不参加 |
ISO(国際規格) | なし |
会社の規模 | 運営会社が東証マザーズ上場 |
サービス運営歴 | 2005年~ |
迷惑メール・勧誘 | なし |
運営会社 | 株式会社リアルX |
げん玉は、ポイントサイトの初心者から上級者まで誰でも登録している、超定番のポイントサイト。
最近はモッピーの台頭でやや押されている感じもありますが、クリックポイントやミニゲームが充実していて、コツコツ稼ぎたい人にピッタリです。
また、サービス利用案件の報酬が定期的に爆上がりするので、使い分けのために登録しておきたいサイトです。
▼げん玉の解説記事はこちら

第5位「ポイントインカム」

おすすめ度 | |
会員数 | 400万人 |
SSL/TLS (暗号化通信) | あり |
プライバシーマーク | あり |
JIPC (日本インターネットポイント協議会) | 参加 |
ISO(国際規格) | なし |
会社の規模 | 上場等はなし |
サービス運営歴 | 2006年~ |
迷惑メール・勧誘 | なし |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
ここ数年で一気に知名度をUPさせているポイントサイトで、私が利用している30以上のポイントサイトのなかで最も楽しく稼げるのが特徴です。
とにかく稼げるコンテンツが大量にあるので、稼ぎやすさで言ったら国内トップクラスなのは間違いありません。
また、還元率も軒並み高く設定されているので、メインサイトとして使っても十分評価できるポイントサイトです。
▼ポイントインカムの解説記事はこちら

以上、安全なポイントサイトBEST5でした。
Icons made by Freepik from www.flaticon.com