今回は、ポイぷるの安全性、評判・口コミや稼ぎ方をがっつりまとめました。
ポイぷるは、2019年の9月にスタートした令和発のポイントサイトで、ポイントサイトの利用者の間ではかなり話題になりました。
稼ぎやすさや安全性を総合的に考慮するとモッピーやECナビ、ポイントインカムなどの定番サイトの方が圧倒的にオススメです。
ただ、新しくできたポイントサイトは、総じて還元率が高めになるので、早めに登録しておくのがコツですよ~!
Contents
ポイぷるの概要をチェック!
会員数 | 7万人(2020年4月現在) |
---|---|
年齢 | 12歳以上(16歳未満は保護者の同意が必要) |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント交換先 | 現金、ギフト券、電子マネー、他社ポイント |
最低換金額 | 3,000ポイント(300円相当) |
ポイント有効期限 | 最後のサイト利用日から180日 |
アプリ | なし |
退会できるのか? | 「退会申請」から可能 |
ポイぷるの運営会社について
ポイぷるを運営しているのは『株式会社EQUALITY』で、WEBメディアやWEB広告などのWEB関連事業を展開する会社です。
株式会社EQUALITYについて確認がとれる情報は以下。
設立日 | 2019年3月28日 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区円山町3-3 SSDIIビル2階 |
資本金 | 100万円 |
2019年に始まったまだまだ運営歴の浅い会社なので、もちろん上場等はしていませんが、会社のホームページはしっかり用意されています。
また、WEB関連に強い会社だけあってサイト内の操作感は業界のなかでも最高です。
ポイぷるは安全なの?怪しい?
サービス開始当初は安全性に対する大きな不安がありましたが、その後個人情報に関する認証マークを取得したことで、安全性がグッと上がりました。
ポイぷるでは、具体的に以下の2つの安全対策をしています。
SSL(暗号通信技術)を導入
SSLというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術で、ポイぷるでは全ページで導入しています。
ちなみに、SSLの導入はサイトURL「http」の後に「s」があることで確認することができ、ポイぷるでもバッチリ確認できますね。
JAPHICマークを取得
【引用:JAPHICマーク公式サイト】
JAPHIC(ジャフィック)マークは、「個人情報の保護に関する法律」に準拠した個人情報保護の第三者認証マークで、ポイぷるでは2019年から取得しています。
JAPHICマークは、経済産業大臣から認定個人情報保護団体としての認められたマークで、個人情報に関しての安全性が高まることになります。
プライバシーマークよりも審査費用が少なくて済むので、ポイぷるのような中規模の会社にはぴったりというわけですね。
他社ポイントサイトでよく目にするプライバシーマークは、JAPHICマークよりも更に厳しいJIS規格にも適合しています。
プライバシーマークにこだわりがあるなら、モッピーやポイントインカム、げん玉などがプライバシーマークを取得していて、かつ稼ぎやすいですサイトです!
ポイぷるで効率よく稼ぐ方法!
ポイぷるでは、稼げるコンテンツがいろいろ用意されていますが、その中でも効率よく稼げるコンテンツに絞ってまとめました。
ポイぷるでコツコツ稼ぐ方法
毎日トランプ
2枚のトランプのどちらかを1枚を選択してポイントを稼ぐ方法です。
毎日トランプには1日1回参加することができ、おそらく最高で5ポイントが当たります。
おそらくハズレはないので、毎日のルーティンに組み込んでしまえば確実に貯まっていきますよ。
24コイン
ボタンをタップして「確実な1ポイント」か「運命の2ポイント」を獲得する超お手軽コンテンツです。
1時間に1回参加できるので、スキマ時間にコツコツ貯めるのにはもってこいですね。
上記の2つがポイぷるのオリジナルゲームですが、それ以外に以下の3つの新作ゲームも登場しました!
- ぷるぷるパニック
- GOGO!ダービー!
- ナンバーズDX
ポイントサイトの愛用者なら、よく見るゲームですね。
ログインボーナス
ポイぷるにログインするだけで毎日ポイントをゲットできます。
原則1日1ポイントですが、累計ログイン数に応じて3回目、6回目、9回目、12回目にボーナスポイントがもらえる仕組みです。
今どきログインだけでポイントがもらえるポイントサイトは少ないので、ありがたい限りです。
お知らせを見る
「お知らせ」をタップしてページが表示されると、1つにつき1ポイントをゲットできます。
ポイぷるサイト内のメールボックスをタップすると、ポイぷる運営側からの「お知らせ」がたくさん届いています。
私は登録したてのころに全く気がつかなかったので、皆さんはタップしてコツコツ稼いで下さいね。
ポイント付きメルマガ
登録したメールアドレス宛に届くメルマガ内のURLをタップして稼ぐ方法です。
基本的に毎日1通届き、1通で2ポイントの報酬を気軽にゲットできます。
メルマガは配信停止にできるので、メルマガが嫌いな人はすぐさま停止も可能です。
ポイぷるでがっつり稼ぐ方法
サービス利用
ポイントサイトではお馴染みの稼ぎ方ですが、無料会員登録やクレカ発行、口座開設、資料請求、アプリのダウンロードなどで稼ぐ方法です。
正直言って、あまり還元率が良くないので、期間限定でポイントアップしているときのみ利用するのがコツですね。
ただ、アプリのダウンロードは他のポイントサイトよりもやや高めに設定されているので、登録後は簡単なアプリダウンロードからはじめるのがオススメです。
サービス利用でがっつり稼ぎたいなら、還元率が総合的に高い「モッピー」を併用するのが個人的にはオススメです。
ポイぷるでは24時間限定の「増額ポイントキャンペーン」が頻繫に開催され、対象広告の報酬が一気にUPします。
さらに、条件を達成するともれなくボーナスポイントがもらえるので、一度は参加したいものですね。
買い物
ポイぷるを経由して買い物をすると購入額の数%がポイントで還元されます。
ただ、楽天市場やヤフーショッピングなどの定番ショップはありませんし、還元率も他社ポイントサイトよりも低いので、買い物は他のポイントサイトを経由した方が良いでしょう!
ポイントサイトを買い物メインで利用する人は、ショップ数が多く還元率も高い「ハピタス」を使うのがベストです。
ポイぷるの友達紹介について
ポイぷるは令和にオープンしたポイントサイトとして話題になったのは友達紹介制度が優れていたことが大きいでしょう。
ただ、やや改悪もあったこともあり、個人な意見としては、そこまで大したことがないんではないかと思っています。
友達を紹介して互いに1000ポイント!
ポイぷるを紹介して稼ぐ方法で、1人紹介するたびに1,000ポイント(100円)を稼ぐことができます。
また、紹介者だけではなくお友達も1,000ポイントをもらえるので、両者が得するうれしい紹介制限になっています。
LINEやTwitter、FacebookなどのSNSで簡単に紹介できるので、まずは身近な友達から紹介していくのが定番です。
ポイぷるでは、定期的に「お友達紹介ポイント2倍キャンペーン」や「新規入会ポイント2倍キャンペーン」を4日間限定でやっています。
業界最大の4ティア制度とは?
ポイぷるが話題になった理由は、業界最大の4ティア制度を取っているからなんです。
4ティア制度は、上記のように「紹介した友達」だけではなく「友達の友達」さらに「友達の友達の友達」が獲得したポイントもゲットできるという超お得な制度なんです。
簡単にまとめると、紹介制度を利用すると以下の3つのポイントを獲得できるわけです。
- 友達が獲得したポイントの30%をゲット
- 友達の友達が獲得したポイントの20%をゲット
- 友達の友達の友達が獲得したポイントの10%をゲット
ただ、こういった太っ腹な制度は途中で改悪することがよくあるので、おそらくポイぷるもこの先改悪すると予想されます。
不正対策でまさかの改悪…
最近になって知名度もだいぶ上がり、その分不正な勧誘が増えているとのこと。
そこで、ポイぷる運営局が紹介ポイントの付与対象外にしたのが以下の3パターン。
- 新規登録後、7日以内に広告利用が1度もない場合
- 同一の端末・IPアドレスでの登録
- その他、ポイぷる運営局が不正と判断したもの
②や③は他のポイントサイトでもよくあることですが、①に関しては…残念
コツコツ系をメインに稼ぐ人や複数のポイントサイトを掛け持ちしている人も多いので、1週間で広告利用をする人はどのくらいいるのでしょうか?
不正な紹介をしていない人からしたら、改悪以外のなにものでもありませんね。
ウェル活応援キャンペーンについて
ポイぷるでは、毎月4~6回にわたりウェル活応援キャンペーンを実施しています。
そもそもウェル活というのは、ウエルシア薬局(ハックドラッグ)でTポイントが通常の1.5倍の価値になる「ウエルシアお客様感謝デー(毎月20日)」に買い物をすること。
【初心者向け】ウェル活のやり方や注意点、危険性をまとめてみた!
ウェル活応援キャンペーンの概要をまとめると…
- 対象広告を3件以上利用すると全員に1,000ポイント
- 上記を達成した人の中から毎月3名に追加で3,000ポイント
ただ、上記の通り「ウェル活の応援」にかこつけて広告利用を促進しているわけですから、個人的にはむやみやたらに参加するキャンペーンではないと感じます。
新規登録後72時間限定キャンペーンが凄い!
ポイぷるに新規登録すると、登録後72時間限定で高還元ポイントキャンペーンに参加できます。
「72時間=3日間」なので案外ゆったりできますし、アプリのダウンロードなどは簡単なので、この期間中にやるのがお得ですね。
さらに、対象の広告案件に3件登録すると必ず3,000ポイントのボーナスももらえるので、これだけ最低交換額に到達するんです!
ポイぷるの評判・口コミについて
まだまだ口コミの数は少ないですが、掲示板やTwitterなどで多かったポイぷるのリアルな評判・口コミをまとめました。
利用者サイトが使いやすいしポイントも貯まりやすいから、始めての副業にぴったり
利用者毎日ログインするだけでも貯まる!
利用者令和に誕生したばかりだけど、すでに20万円以上貯まったから、早めに始めたほうが稼ぎやすい
利用者300円から交換できるのから、毎月の金欠を乗り切れる
利用者業界初の4ティア制を採用しているから、友達紹介制度で稼ぎやすい
数十万円稼ぐのは、相当頑張らないと無理ですが、ゲームやログイン、アンケートなどでコツコツ貯めていく人にとっては、かなり優秀なポイントサイトです。
ポイントの交換&換金について
ポイントレート
ポイぷるで貯めたポイントは、10ポイント=1円のレートで交換できます。
最低交換額
ポイぷるで貯めたポイントは、3,000ポイント(300円相当)から交換できます。
ハードルはかなり低いので、最低交換額に関しては優秀ですね。
友達紹介制度を利用してポイぷるに登録すると、入会者が1,000ポイントをゲットできるので、友達紹介制度を利用するのが交換への近道ですね。
ポイント有効期限
ポイント有効期限は、最後のサイト利用から180日で、180日を超えると退会したとみなされます。
ポイぷるに問い合わせたところ、ログインするだけでもサイトの利用になるとのことなので、定期的にログインしておけばOKです。
ポイントの交換先・換金先
ポイぷるの交換先・換金先は他のポイントサイトと比べてやや少なめで、銀行振込以外は手数料無料で交換できます。
ただ、ドットマネーやRealPayなどのポイント交換サイトがあるので、現金、ギフト券、電子マネー、他社ポイントなどの好きなものに交換できますね。
現金に換金する
- 全国の銀行(3,000円~)
銀行振込だけは一律300円の振込手数料がかかるので、手数料無料のドットマネーを経由して振り込むのがおすすめです。
ギフト券・ギフトコードに交換する
- Amazonギフト券(300円~)
- iTunesギフトコード(500円~)
- GooglePlayギフトコード(500円~)
- nanacoギフト(300円~)
- EdyギフトID(300円~)
- WAONポイントID(300円~)
電子マネー&他社ポイントに交換する
- ドットマネー(300円~)
- RealPay(300円~)
- dポイント(300円~)
※ドットマネーは頻繫に交換時増量キャンペーンをやっているので、イチオシです。
ポイぷるは退会(解約)できるの?
ポイぷるの退会方法は至ってシンプルで、「メニュー」→「会員情報」→「登録解除はこちら」→「退会する」を順番タップしていくだけ!
退会すると所持していたポイントや交換申請中のポイントもすべて失効するので、ポイントの交換が確認できてから退会して下さいね。
ちなみに、ポイぷる側も退会を思いとどまるようにあれやこれやと解決策を提示してくれますが、退会するときはガン無視ですよ~!
ポイぷるは一度退会すると再登録が原則できません(お問い合わせ確認済み)。
再登録したい場合は、その都度お問い合わせから連絡することになります。
ポイぷるの登録方法について
ポイぷるの登録や利用は完全無料で、国内に住んでいる12歳以上なら誰でも利用できます。
ポイぷるの登録に必要な情報は以下の6つだけです。
- メールアドレス
- 電話番号(本人確認に利用)
- 都道府県
- 性別
- 生年月日
- ご利用キャリア
SNS(LINE/Google/Yahoo/Twitter/Facebook)やフリーメールでも登録でき、1分もあれば登録が終わります。
ポイぷるの登録手順は以下の6ステップです!
- ポイぷるの登録ページへ
- メールアドレスを入力
- 仮登録メール内のURLをクリック
- 電話番号を入力してSMS認証
- 会員情報を入力
- 登録完了!
以上、ポイぷるのまとめでした。(当サイトからの登録で登録特典あり!)
「