ポイントサイトで稼ぐ

レシートアプリの仕組みと危険性!安全性の高いアプリ5選も紹介!

レシートアプリの仕組みと危険性!安全性の高いアプリ5選も紹介!

この記事では、

悩んでいる人
悩んでいる人
最近流行りのレシートアプリって怪しくない?
レシート買取の仕組みや安全なアプリを知りたいな。

こんな疑問に答えます。

レシートアプリは、これまでゴミにしかならなかったレシートがお金に変わる夢のようなサービスで、最近は簡単でお得なポイ活としてかなり人気!

ただし、そんなレシートアプリも、仕組みやリスクをよく理解せずに使うのは危険です。

この記事では、10個以上のレシートアプリを使ってきた僕が分かりやすく解説したので、皆さんは仕組みと危険性をしっかりと把握したうえで使ってくださいね!

しまうまくん
しまうまくん
安全なアプリだけが知りたい方は、結論からどうぞ!

それでは、レシートアプリの危険性を深堀りしていきますよ!

しまうまくんのプロフィール ポイントサイト

しまうま@ポイ活ブロガー(@aratablog

【レシートアプリの仕組み】なぜお金になるの?

【レシートアプリの仕組み】なぜお金になるの?

レシートアプリは、スーパーやコンビニなどのお店でもらったレシートを撮影するとポイントがもらえるポイ活アプリ。

ただし、レシート画像がお金になるなんて怪しさ満載なので、レシートアプリの仕組みを図解しました。

【レシートアプリの仕組み】なぜお金になるの?

補足がてらに、内容をまとめると以下。

要するに、レシートがお金になるのは、レシートから読み取れる「購買データ」が企業の商品開発やプロモーションなどに活用できる貴重なものだから。

そのため、企業は高いお金を払ってでも、私たちのレシート情報が欲しいというわけですね。

そして、私たち利用者は、企業がレシートアプリに払った依頼料の一部をレシート画像と引き換えにゲットできるということです。

しまうまくん
しまうまくん
企業とレシートアプリ、アプリ利用者の三者が得をする三方良しのビジネスモデルだね!
【徹底比較】おすすめの稼げるお小遣いサイト&アプリ15選!
【徹底比較】稼げるお小遣いサイト&アプリおすすめ15選!お小遣いサイトやアプリに興味があるけど、 こんな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、100...

【危険性】レシートアプリは安全なの?

【危険性】レシートだけで個人が特定されることはない

レシートアプリの目的がハッキリしたものの、ネット上では何となく「危ない」 「怪しい」 「怖い」といった人も多いよう。

露骨に言えば、購買データをお金と引き換えに売っているわけですが、レシートを送ること自体はそこまで危険ではありません!

レシートで個人が特定されることはない

まず、レシートに記載されている情報は、

  • 店舗名
  • 購入日時
  • 購入した商品と個数
  • 合計金額

などに限定されているため、レシート画像だけで個人を特定することは事実上不可能

そもそも個人を特定できる情報がないので、レシート情報があなたと紐づけられたりする心配もないと言えます。

しまうまくん
しまうまくん
最悪、レシート情報が外部に漏洩したとしても、個人を特定することまではできません。

ほとんどのレシートアプリはメールアドレスのみで登録できるので、個人情報が気になる人は、Gmailなどの無料メアドで登録して匿名性がUPさせましょう!

レシート情報は匿名処理される

レシート画像は、そのまま企業に送られるわけではなく、レシートから読み取れる情報を統計データ化するなどの形で匿名処理した上で活用されます。

そのため、あなたのレシート情報が企業側で悪用されるといったトラブルも、基本的には有り得ないと言えます。

しまうまくん
しまうまくん
レシートから「いつ、誰が、どこで、どんな商品を買うのか」を解析し、性別や年齢などに応じて最適な商品開発やマーケティングに役立てるようです。

ただし、本当に匿名処理をしているのかを外部の人間が確認する方法はないので、匿名処理の有無に関しては定番アプリを使っておくのが無難ですね。

【厳選】おすすめのレシートアプリ10選!レシート買取でポイント稼ぎ!
【厳選】おすすめのレシートアプリ10選!レシート買取でポイント稼ぎ!皆さんはスーパーやコンビニでもらったレシートをそのまま捨ててしまってはいませんか。 そんなレシートでお小遣いが稼げるのが「レシート...

安全なレシートアプリの見分け方

安全なレシートアプリの見分け方

安全なレシートアプリを紹介する前に、安全なレシートアプリの見分け方を簡単に紹介しておきますね。

結論から言うと、判断基準は以下の3つ。

ポイ活界隈には怪しいアプリもかなり多く、サービスが突然閉鎖してせっかく貯めたポイントが無駄になることもあるため、運営元や運営実績のチェックはめちゃくちゃ重要!

また、利用者は安全性やポイントの稼ぎやすさでポイ活アプリを選んでいるので、『会員数=ポイ活アプリとしての総合評価』と考えることができます。

しまうまくん
しまうまくん
この記事では、上記の基準をもとに、安全性の高いレシートアプリを紹介していくよ!
【厳選】安全なお小遣いサイト&アプリおすすめ13選!
【最新】安全なお小遣いサイト&アプリおすすめ13選!危険な詐欺サイトに注意!近年ではネット副業やポイ活の人気を背景にお小遣いサイトやアプリが次々とリリースされ、スマホがあればいつでもどこでもお金が稼げる時代になり...

【厳選】安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

それでは、数あるレシートアプリの中で、安全性の高いアプリを5つに厳選して紹介していきますね。

今回は、僕が使ってきた経験値をもとに、安全性だけでなく、ポイントの稼ぎやすさも考慮して選びました。

結論から言うと、以下の5つ!

安全性の高いレシートアプリ5選
  1. CASHb(キャッシュビー)
  2. CODE(コード)
  3. 楽天パシャ(Rakuten Pasha)
  4. itsmon(いつもん)
  5. ONE(ワン)

それでは、各サイトの特徴や安全性などを順番に解説していきますね。

しまうまくん
しまうまくん
気になったアプリをいくつか実際に使ってみるのがオススメです!

①いま最も稼げる「CASHb(キャッシュビー)」

【厳選】安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

【画像出典:CASHbのアプリ】

CASHb(キャッシュビー)のまとめ
安全性の総合評価
会員数非公表
プライバシーマーク
(個人情報保護)
サービス運営歴2016年~
ポイントの交換先・現金(銀行振込)
・ATMで現金受取
・寄付
最低換金額1,000円
アプリの使いやすさ
対応OSiPhone/Android
メディア紹介実績・とくダネ!(フジテレビ)
・報道ステーション(テレ朝)
登録料・利用料無料

CASHb(キャッシュビー)は、僕が使ってきたレシートアプリのなかで、現時点で最も稼ぎやすいレシートアプリ!

レシートの撮影に加えて対象商品のバーコードスキャンが必要なのがちょっぴり面倒ですが、対象商品の購入で1件につき10円~50円が獲得できます。

また、他のレシートアプリとは違い、「○○なら全てのメーカーOK」というハードルの低い案件がほぼ毎日追加される(しかも1件10円)ので、ポイントのために無駄買いする必要もありません。

▼「○○なら全てのメーカーOK」の具体例

【厳選】安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

さらに、CASHbではネット通販やネットスーパーでの買い物もポイント獲得の対象になっています。

交換先が現金オンリーで、かつ最低交換額が1,000円な点には注意が必要ですが、全国の銀行に手数料無料で振り込んでくれるので、現金派の人なら問題ないかと思います。

しまうまくん
しまうまくん
ポイント還元額が落ちなければ、なんだかんだで一番コスパ良いレシートアプリです!
CASHbをオススメする人
  • 短時間で効率的に稼ぎたい人
  • ネット通販を頻繫に利用する人
  • ポイントを現金化したい人
App Storeの評価★3.9
Google Playストアの評価★4.1

【会員登録は無料(メールアドレスが必要)】

CASHb レシートがお小遣いに変わる主婦の味方アプリ

CASHb レシートがお小遣いに変わる主婦の味方アプリ

キャッシュビー株式会社無料posted withアプリーチ

▼CASHbの解説記事はこちら

CASHb(キャッシュビー)の口コミ・評判や安全性、使い方を徹底解説!
CASHb(キャッシュビー)の口コミ・評判や安全性、使い方を徹底解説!今回は、話題のレシートアプリ「CASHb(キャッシュビー)」の使い方や評判、安全性をがっつりまとめてみました。 CASHbは、スー...

②家計簿機能も使える「CODE(コード)

【厳選】安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

【画像出典:CODEのアプリ】

CODE(コード)のまとめ
安全性の総合評価
会員数300万人
プライバシーマーク
(個人情報保護)
サービス運営歴2014年~
ポイントの交換先・dポイント
・WAONポイント
・Pexポイント
・Amazonギフト券
最低交換額300円
アプリの使いやすさ
対応OSiPhone/Android
メディア紹介実績・ヒルナンデス(日テレ)
・news every.(日テレ)
登録料・利用料無料

CODE(コード)は、上場企業の子会社が運営する安全性高め&定番のレシートアプリ!

CASHbと同様に、レシートアプリの中ではかなり稼ぎやすい部類で、僕の経験で言うと、1回の買い物で5円~10円が獲得できる感じです。

また、対象商品の購入で5円~30円がもらえるクエストや買い物に応じて参加できる懸賞などもあり、全体的に楽しくポイ活できる設計になっています。

さらに、スキャンしたレシートが全自動で家計簿化されるので、毎日レシートを撮影すれば、アプリで簡単に支出の管理もできちゃいます。

ただし、CODEでは、レシート撮影に加えて、買ったすべての商品のバーコードをスキャンしなきゃダメなので、ここがCODE唯一のデメリットです。

しまうまくん
しまうまくん
買い物をする人にとって何かと便利なアプリだけど、商品バーコードのスキャンはかなり面倒かもです。
CODEをオススメする人
  • 大手企業のアプリを使いたい人
  • 楽しく家計管理をしたい人
  • ポイント交換先を選びたい人
App Storeの評価★4.2
Google Playストアの評価★4.2

【会員登録は無料(メールアドレスが必要)】

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

Research and Innovation Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

▼CODEの解説記事はこちら

レシートアプリ「CODE(コード)」の使い方や評判、危険性をまとめてみた!
レシートアプリ「CODE(コード)」の使い方や評判、危険性をまとめてみた!お店でもらったレシートがお金に変わるお小遣い&家計簿アプリといったら「CODE(コード)」。 レシートアプリの中ではCAS...

家計簿アプリならマネーフォワードME

※アプリで家計簿をつけたい人は、マネーフォワードMEなどの家計簿アプリの方が機能面で圧倒的に充実しているので、こちらも参考に!

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

▼マネーフォワードMEの詳細はこちら

家計簿アプリ「マネーフォワードME」の評判・口コミと危険性を徹底解説!
家計簿アプリ「マネーフォワードME」の評判&口コミと危険性を徹底解説!最も人気が高いの家計簿アプリは言わずと知れた「マネーフォワードME」! マネーフォワードMEは他の家計簿アプリと比べて使い勝手が抜...

③あの楽天のレシートアプリ「Rakuten Pasha(楽天パシャ)」

【厳選】安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

【画像出典:楽天パシャのアプリ】

Rakuten Pasha(楽天パシャ)のまとめ
安全性の総合評価
会員数非公表
プライバシーマーク
(個人情報保護)
×
サービス運営歴2019年~
ポイントの交換先楽天ポイント
(6ヶ月間の期間限定)
最低交換額1円から自動付与
アプリの使いやすさ
対応OSiPhone/Android
メディア紹介実績
登録料・利用料無料

Rakuten Pasha(楽天パシャ)は、あの楽天グループが運営している安心のレシートアプリ!

CASHbと同じく商品の指定はありますが、対象商品がかなり充実していて、かつ1件で5~100円という高額ポイントをゲットできるのが魅力です。

また、獲得したポイントは1円から使えるので、最低交換額に振り回されたり、交換作業でトラブったりすることからは解放されます。

ただし、CASHbのように「○○ならどのメーカーでもOK」の案件はほぼないので、レシートがお金になるというよりは、指定の商品をちょっぴりお得に買えるといった感じです。

しまうまくん
しまうまくん
レシートも1枚1円、1日最大5枚まで買い取ってもらえるので、総合力は高めです!
楽天パシャをオススメする人
  • 楽天ポイントを使っている人
  • ポイント交換が面倒な人
  • 貯めたポイントを1円から使いたい人
App Storeの評価★4.3
Google Playストアの評価★4.0

【会員登録は無料(楽天IDが必要)】

Rakuten Pasha

Rakuten Pasha

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

▼楽天パシャの解説記事はこちら

楽天パシャ(Rakuten Pasha)の使い方や評判は?デメリットや注意点も解説!
楽天パシャ(Rakuten Pasha)の使い方や評判は?デメリットや注意点も解説!今回は、楽天パシャ(Rakuten Pasha)の評判や使い方、利用する際の注意点などを詳しくまとめました。 楽天パシャは、レシー...

【参考】楽天系のポイ活アプリ

楽天スーパーポイントスクリーン

楽天系のポイ活アプリは多数ありますが、稼ぎやすさなら「楽天スーパーポイントスクリーン」がイチオシです!

楽天スーパーポイントスクリーンなら、画面タップだけで1日に5円獲得できるので、楽天パシャよりも断然コスパは良いです。

しまうまくん
しまうまくん
楽天スーパーポイントスクリーンは、アプリ内から楽天パシャにもすぐアクセスできるよ!
楽天スーパーポイントスクリーン

楽天スーパーポイントスクリーン

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

▼楽天SPSの詳細はこちら

【改悪あり】楽天スーパーポイントスクリーンの使い方と口コミをまとめてみた!
【改悪あり】楽天スーパーポイントスクリーンの使い方と口コミをまとめてみた!今回は、楽天スーパーポイントスクリーンの使い方や稼ぎ方、評判・口コミ、改悪の真相などを実際に使った上でまとめてみました! 正直言っ...

④ポイントサイトとしても使える「itsmon(いつもん)」

【厳選】安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

【画像出典:itsmonのアプリ】

itsmon(いつもん)のまとめ
安全性の総合評価
会員数40万人
プライバシーマーク
(個人情報保護)
サービス運営歴2017年~
ポイントの交換先・ギフト券
・商品チケット
最低交換額93円
アプリの使いやすさ
対応OSiPhone/Android
メディア紹介実績・ヒルナンデス(日テレ)
・モーニングチャージ!(テレ東)
登録料・利用料無料

itsmon(いつもん)は、レシート画像の送信で稼げるポイントサイト!

基本的には商品の指定がありますが、全額ポイントバックなどの超お得な案件が定期的に出るので、サブ利用として登録しておいても損はないかと思います。

また、レシート画像の送信以外にも、広告利用やアプリダウンロード、アンケート回答などでもポイントを稼げるので、ポイ活全般に興味がある人にはイチオシです。

ただし、対象商品が少ないので、レシートでポイ活に取り組みたい人にとっては物足りないかもしれませんね。

しまうまくん
しまうまくん
レシート1枚で1円が多い中、itsmonではログインだけでも毎日1円がもらえる貴重なお小遣いアプリです。
itsmonをオススメする人
  • 実績豊富なアプリを使いたい人
  • 高還元の案件を狙っている人
  • レシート以外でもポイ活したい人

【会員登録は無料(メールアドレスが必要)】

※itsmonのアプリは廃止され、現在はWeb版でのみ利用できます。

▼itsmonの解説記事はこちら

レシートアプリ「itsmon」の評判や安全性は?使い方も徹底解説!
レシートアプリ「itsmon」の評判や安全性は?使い方も徹底解説!今回は、レシートで稼げるポイントサイト「itsmon(いつもん)」の評判や安全性、レシート応募のやり方、コインの稼ぎ方などを2年以上使っ...

⑤短時間でサクッと買取「ONE(ワン)」

【厳選】安全性の高いレシートアプリおすすめ5選!

【画像出典:ONEのアプリ】

ONE(ワン)のまとめ
安全性の総合評価
会員数300万人
プライバシーマーク
(個人情報保護)
×
サービス運営歴2018年~
ポイントの交換先・現金(銀行振込)
・ギフトチケット
最低交換額281円
アプリの使いやすさ
対応OSiPhone/Android
メディア紹介実績・スッキリ(日テレ)
・めざましテレビ(フジテレビ)
登録料・利用料無料

ONE(ワン)は、会員数300万人を超える国内最大級のレシートアプリ!

ポイント獲得までに手間のかかるレシートアプリが多いなか、ONEはレシートの撮影だけでポイントがもらえるので短時間でサクッと稼げる点が特長です。

また、2ヶ月以内のレシートなら基本的に何でも買取対象で、かつ1日の3枚まで買取OKなので、財布にたまったレシートの処分にも最適かなと思います。

ただし、レシートの買取金額はほとんどが1枚1円なので、他のレシートアプリよりも稼ぎやすさの点では確実に劣ります。

また、貯めたポイントを現金化する際に、出金手数料がごっそりもっていかれる(280円)ので、現金化を考えている人には積極的にオススメできません。

しまうまくん
しまうまくん
レシート撮影だけでサクッと稼ぎたい人は、ONEの類似アプリ「CASHMART」も一緒に使うのがオススメです!
ONEをオススメする人
  • レシート買取に時間をかけたくない人
  • 過去のレシートをお金に変えたい人
App Storeの評価★4.3
Google Playストアの評価★4.1

【会員登録は無料(電話番号が必要)】

ONE(ワン) レシート撮影!お金がもらえる買取アプリ

ONE(ワン) レシート撮影!お金がもらえる買取アプリ

WED, Inc.無料posted withアプリーチ

▼ONEの解説記事はこちら

レシート買取アプリ「ONE」の口コミや危険性は?使い方から出金までを解説!
レシート買取アプリ「ONE」の口コミや危険性は?使い方から出金までを解説!お店でもらっても結局は捨ててしまうレシートを最大10円で買い取ってもらえる画期的なアプリが「ONE(ワン)」! アプリがリリースさ...

▼ONEの類似アプリ

レシート買取アプリ「CASHMART」の危険性と評判&口コミは?使い方
レシート買取アプリ「CASHMART」の危険性と評判&口コミは? こんな疑問を解決します。 CASHMARTは、レシート画像や写真を一瞬でお金に変えられる新感覚のお小遣いアプリ。 結...

【参考】レシートアプリの比較表

以下、紹介した5つのレシートアプリの比較表を作ったので、最終確認にどうぞ!

※左右にスライドできます。

稼ぎやすさ商品の指定レシートの撮影バーコードのスキャンポイントの交換先最低交換額アプリの使いやすさ
CASHbありあり対象商品のみ必要現金(銀行振込)1,000円
CODEなしあり購入商品すべて必要いろいろ300円
楽天パシャありありなし楽天ポイント1円
itsmonありありなしギフトチケット93円
ONEなしありなし現金とギフト券281円

ポイ活で稼ぎたいならポイントサイトもオススメ!

ポイ活で稼ぎたいならポイントサイトがオススメ!

レシートアプリは、これまでゴミとして捨てていたレシートがお金になる革命的なお小遣いアプリ。

レシート撮影にかかる時間は数秒なので、買い物のついでにやるならめちゃくちゃお得です。

ただし、単純に稼ぎやすさだけを追及するならモッピーポイントインカムなどのポイントサイトを使ったほうが断然稼ぎやすいのも事実。

【完全版】モッピーの安全性と評判・口コミは?効率的な稼ぎ方も解説!
【完全版】モッピーの安全性と評判・口コミは?効率的な稼ぎ方も解説!今回は、モッピーの安全性や評判・口コミ、ポイントの効率的な稼ぎ方をがっつりまとめました。 モッピーは他のポイントサイトよりも還元率...
ポイントインカムの評判や口コミは?安全性と稼ぎ方もまとめてみた!
ポイントインカムの安全性や評判&口コミは?ポイントの稼ぎ方も解説!ポイントインカムは、ポイ活に興味を持った人が必ず出会う超定番のポイントサイト! ショッピングや無料登録、クレカ発行、口座開設の還元...
しまうまくん
しまうまくん
レシートアプリはスキマ時間にコツコツやるタイプのポイ活なので、ポイントサイトと上手く使い分けるのがオススメです!

【厳選】おすすめの稼げるポイントサイト8選を徹底的に比較してみた!

まとめ:安全なレシートアプリに絞って使おう!

まとめ

いかがでしたか。

今回は、レシートアプリの仕組みと危険性、安全性の高いレシートアプリについて徹底解説してみました。

結論としては、レシート情報は商品開発やマーケティングに活用できる重要な情報がたくさん詰まっているからお金になる

ただし、レシートに個人を特定できる情報は記載されていないので、個人が特定されたりするリスクはほとんどないといった感じでしたね。

また、安全なレシートアプリとしては、具体的にCASHbCODEONEなどの定番アプリがオススメ

アプリによって使い方や稼ぎやすさは大きく違うので、まずはいくつかダウンロードしてお試し利用してみてくださいね。

それでは、レシートアプリでちょっぴりお得な生活をどうぞ!

【徹底比較】おすすめの稼げるお小遣いサイト&アプリ15選!
【徹底比較】稼げるお小遣いサイト&アプリおすすめ15選!お小遣いサイトやアプリに興味があるけど、 こんな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、100...