今回は、現在50以上のポイントサイトを使っている私が、ちょびリッチの評判や安全性、稼ぎ方を2年間使ったうえで徹底的にまとめました。
結論から言うと、ちょびリッチはポイント還元率が全体的に高めなことが強みのポイントサイトで、ネット上を見る限りメインサイトとして使う人がかなり多めです!
また、ちょびリッチの日や会員ランクを上手く活用すれば、他のポイントサイトを差し置いてトップクラスに稼ぎやすくなるので、完全攻略したいところ。
今回は、ちょびリッチを使う前におさえておきたい注意点やデメリットもまとめておいたので、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、ちょびリッチの全貌を暴いていきますよ!
しまうま@ポイ活ブロガー(@aratablog)
ちょびリッチの概要
▼ちょびリッチの概要表
会員数 | 490万人 |
年齢制限 | 12歳以上 |
ポイントレート | 2ポイント=1円 |
ポイント交換先 | ・現金 ・電子マネー ・他社ポイント ・ギフト券 ・航空マイル ・仮想通貨 |
交換手数料 | 基本的に無料 |
最低交換額 | 500円 |
ポイント有効期限 | 最後のポイント獲得から1年間 |
アプリの有無 | iOS版・Android版ともにあり |
退会できるの? | マイページ「退会手続き」から可能 |
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
【危険性】ちょびリッチは安全なの?
まずは、ちょびリッチの安全面を検証していきます。
結論から言うと、ちょびリッチの安全性はかなり高めで、具体的に3つの安全対策を取っています。
ただし、ネット上では「怪しい」や「胡散臭い」といった不安を煽る口コミもチラホラ見られるので、安全対策はしっかりと確認しておいて下さいね。
ちょびリッチの運営会社について
ちょびリッチを運営しているのは「株式会社ちょびリッチ」で、ちょびリッチの運営やWebサイト構築の総合コンサルティングなどを行う会社です。
▼株式会社ちょびリッチについて確認がとれる情報は以下。
ちょびリッチの運営会社について | |
設立日 | 2004年8月 |
所在地 | 東京都杉並区高円寺南1-7-4 杉木ビル2階 |
資本金 | 7,000万円 |
従業員数 | 28人 |
公式HP | http://www.chobirich.co.jp/ |
上場等はしていませんが、当初100万円だった資本金も現在では7,000万円まで増えましたし、運営歴は15年以上あるなど、全体的に見て地道に事業拡大している会社ですね。
今後はスマホアプリ事業とアジア地域でのポイント事業も展開していくようで、海外のベンチャー企業との業務提携などの積極的に行っています。
SSL/TLS(暗号化通信)を導入
SSL/TLSというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術で、ちょびリッチでは全ページで導入しています。
SSL/TLSの導入はサイトURL「http://」に「s」があることで確認することができ、ちょびリッチでもバッチリ確認が取れます。
○「https://」
×「http://」
また、アドレスバーに鍵マークが入っていることでも確認できます。
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上におけるウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータの通信を暗号化し、送受信させる仕組みのことです。
インターネット上で頻繁に送受信される氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報や、ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報、ログインに必要なID・パスワードといった情報は、常に悪意ある第三者から狙われております。
SSLは、これらの重要な情報を、悪意ある第三者による盗聴を防いだり、送信される重要な情報の改ざんを防ぐ役割を持っています。
【引用:SSLとは?httpsとは?簡単説明】
TRUSTeマークを取得
【画像引用:JPACのHP】
TRUSTeマークは個人情報の取り扱いに関する認証サービスで、OECD (経済協力開発機構)のプライバシーガイドラインに適合しているサイトのみが掲載できます。
AppleやIBMなどのグローバル企業も取得しており、TRUSTeマークを取得しているサイトは個人情報やプライバシーの保護を国際基準で行っている証拠になります。
また、取得後も該当サイトの常に監視を行い、問題がある場合には改善を指導してくれます。
プライバシーマークの取得はない
ちょびリッチでは、大手ポイントサイトでよく見かける「プライバシーマーク(Pマーク)」の取得はありません!
ただし、ちょびリッチではプライバシーマークの代わりにTRUSTeマークを取得しているので、この点は安心して大丈夫ですね。
日本インターネットポイント協議会に加盟
【画像引用:日本インターネットポイント協議会】
日本インターネットポイント協議会は、ポイントサイトの認知度UPと健全な運営のために情報の交換や発信を行っている団体です。
《お約束》
①誠心誠意、サービス運営を行ってまいります。
②ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。
③ユーザーの皆様からのポイント交換は何時でもお受けします。
④サービスの終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします。
⑤JIPCは、上記内容を遵守しないポイントサービス、会社の加盟は許しません。
【引用:JIPCホームページ安心・安全宣言】
私自身も長い間利用していて安全面で気になる点はありませんし、迷惑メールが送られてきたことは一度もありません。
ちなみに、メルマガはマイページから完全に配信停止にできるので、私はすべて停止にしていますよ!
会員数は490万人
ちょびリッチの会員数は490万人以上で、国内トップクラスのポイントサイトです。
会員数は「稼ぎやすさ」や「安全性」などの総合力がわかりやすく反映されるので、会員数は多い方が安心です。
▼安全第一の方はこちらの記事をご覧ください。
【稼ぎ方】ポイントを効率的に稼ぐ方法
ちょびリッチは稼げるコンテンツが満載ですが、すべてをやっていたら日が暮れてしまいますね。
そこで今回は、たくさんの稼げるコンテンツの中で効率よく稼げるものに絞り、それぞれの特徴を詳しくまとめました。
コツコツ稼ぐ!
アンケートモニター
ちょびリッチは、数あるポイントサイトのなかでもアンケート案件が充実していて、全部で5種類のアンケートがあります。
その中で最もオススメなのが「毎日追加!広告付きアンケート」で、報酬はアンケート1件で1ポイントと低単価ですが、数問の質問に回答するだけなので、なかなかコスパが良いですよ。
その他のアンケートは、やたらと時間がかかるので無視でOKです。
ちょびガチャ!!
【画像引用:ちょびリッチ】
「ちょびガチャ!!」は、ガチャを回して2、30、50、100ポイントの賞金を狙うスマホ版限定ゲームです。
ガチャで遊ぶにはガチャコインが必要で、「ガチャコインをGET」ボタンをタップすることで1日1コインが無料でもらえる仕組みです。
ハズレもありますが、お手軽系のコンテンツはとにかく参加していれば割と当たりますので、毎日欠かさず参加すべし!
バナークリック
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびリッチの中で最もお手軽なコンテンツで、広告バナーをクリックするだけで1ポイントをゲットできます。
ちょびリッチのトップページですぐ見つけられるので、秒で1ポイントゲットです!
今日のちょびリッチ
【画像引用:ちょびリッチ】
今日のちょびリッチは、毎日10名に1,000ポイントが当たる超人気コンテンツです。
ちょびリッチに会員登録している全員が抽選対象で、当選結果は「ちょ日新聞」に掲載されるので、毎日欠かさずチェックしましょう。
当選者には「当選する」ボタンが出現するので、クリックし忘れないように要注意です。
おみくじ付きちょびメール
【画像引用:ちょびリッチ】
おみくじ付きちょびメールは、おみくじの結果によって、1~10ポイントが当たるポイント付きのメルマガです。
登録したメールアドレス宛に不定期届くので、届いたメルマガ内のURLをクリックしましょう。
URLをクリックすると自動的におみくじが始まり、「末吉=1pt」「小吉=3pt」「中吉=5pt」「大吉=10pt」のいずれかが必ず当たります!
ハズレはないので、コツコツ派の人なら取り組む価値は十分ありますよ。
がっつり稼ぐ!
サービス利用(広告利用)
ポイントサイトではお馴染みの稼ぎ方ですが、無料会員登録やクレカ発行、口座開設、資料請求、アプリのダウンロードなどで稼ぐ方法です。
ここで強調しておきたいことは、他のポイントサイトと比べてポイント還元率が非常に高いということで、ポイント還元率が高い「モッピー」にも引けを取らないレベルです。
特にポイントアップ期間の還元率は急激に上がるので、その期間を狙って大量ポイントを獲得するのがかしこいかもしれません。
大量ポイントを狙うなら口座開設やクレカ発行が手っ取り早いですが、登録したてのころはアプリのダウンロードや無料会員登録などの簡単なものからはじめてみるのがコツです。
お買い物(ネットショッピング)
ちょびリッチを経由して買い物をすると、購入額の数%がポイントで還元されます。
楽天市場やヤフーショッピングをはじめ、定番ショップはすべてカバーしていて、基本的に目当てのショップがないということはありません!
通常時のポイント還元率が他のポイントサイトと同水準ですが、ちょびリッチでは頻繫にキャンペーンが開催されるので、還元率がいつもより高いショップを狙うとかなりお得です。
他のポイントサイトで買い物をする前に、まずはちょびリッチでキャンペーンが開催されていないかチェックしてみると良いでしょう。
お買い物保証制度もある!
ポイント獲得条件に従って買い物をしたのにも関わらず、
- 「ポイント反映日」を過ぎても予定明細に反映されない
- 「ポイント加算日」を過ぎてもポイントが付与されない
場合に獲得ポイントを保証してくれる制度です。
もちろん、保証を受けるためには、買い物の際に受け取った購入完了メールなどの提出が必須!
そのため、商品購入を証明できるメールや書類などはポイントの付与が完了するまで必ず保管しておきましょう。
ちょびッとWORK
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびッとWORKは、簡単な文字入力や記事作成をして稼ぐコンテンツで、内容とレベルによって以下の3つのコースに分かれています。
- 【ちょびんくんコース】
→超簡単な情報入力 - 【ちょびリーナコース】
→簡単な記事作成、タイピング、Web調査 - 【ちょびおばさんコース】
→テーマに沿った文章・記事作成
正直言って「ちょびくんコース」はコスパが悪すぎなのでおすすめできませんが、残りの2つのコースに関しては本気で取り組めば非常に稼ぎやすくなっています。
「ちょびおばさんコース」なら1つの記事作成で300pt~960ptを一気に稼げるので、文章を書くことが好きな人や得意な人は積極的に取り組むと良いでしょう。
覆面調査モニター&商品モニター
【画像引用:ちょびリッチ】
モニターでは、飲食店や商品購入のモニターをして、その対価として利用金額の最大100%がポイントバックされるというもの。
そのため、モニターに参加することで普段の外食やショッピングが超お得になるので、個人的にもめちゃくちゃおすすめです。
ちょびリッチには大きく分けて以下の3種類のモニター案件があります。
- 【ちょびリッチモニター】
→お店(飲食店や美容室など)に行って料理の味や見た目、店員の対応を簡単なアンケートで評価すると支払額の20~100%がポイントバック - 【テンタメ】
→スーパーやコンビニなどで商品を購入し、レシートとアンケート回答を送ると商品代の50~100%がポイントバック - 【レシートクーポン】
→対象商品を購入後、レシートを送信すると30~500ポイントがポイントバック
仕事の合間でも外食モニターは可能なので、上手く利用すれば外食代を大幅に削減でき、自由に使えるお小遣いが増えますよ!
ちょびリッチのお友達紹介制度について
ちょびリッチで月に10万円以上を稼ぎ続けたいなら友達紹介が必須!
月に50万円以上稼ぐ友達紹介のプロもいるようですので、夢のあるコンテンツですね。
友達を紹介すると500ポイント
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびリッチでは友達を1人紹介すると500pt(250円相当)が紹介者にプレゼントされます。
- 友達が紹介URLを経由して新規会員登録する
- 登録月の月末までに1pt以上獲得する
他のポイントサイトと比べて条件達成のハードルが低めなので、まずは家族や身近な友達から誘ってみるのがオススメですね。
結論から言うと、ちょびリッチでは家族を紹介してもポイント獲得の対象になります。
ただし、ちょびリッチに同じ端末(スマホやパソコン)やIPアドレスから登録した場合は、ポイント獲得の対象外です。
また、サイト内にはすぐに使える素材やリンクがたくさん用意されているので、TwitterやInstagram、LINE、ブログ、メールなど好きなもので紹介できますよ!
ちなみに、友達紹介ポイントは紹介後、翌月末までに加算されます。
2020年1月からは紹介ポイント500ポイントの付与上限が10万ポイントになりました。
【条件厳しめ】ちょびともボーナスキャンペーン
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびともボーナスキャンペーンでは、紹介した友達が翌月末までに獲得したポイントに応じて最大16,000ptが追加でプレゼントされます!
友達の獲得ポイントともらえる紹介ポイントは以下の通り。
友達の獲得ポイント (翌月末まで) | 獲得できる紹介ポイント |
1,000pt | 500pt |
5,000pt | 1,000pt |
10,000pt | 2,000pt |
50,000pt | 4,000pt |
100,000pt | 8,000pt |
250,000pt | 16,000pt |
ご覧の通り、ちょびともボーナスキャンペーンはめちゃくちゃ太っ腹な制度です。
ただし、条件達成のハードルもかなり高いので、そこまで期待しない方が良いかもしれません。
【おまけ】ちょびとも報酬制度でボーナスポイント
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびとも報酬制度は、紹介した友達が「ちょびとも報酬制度の対象広告」で獲得したポイントの40%分を毎月もらえるというもの。
ちょびとも報酬制度の対象になっている広告には「ちょびとも」のマークがついています。
ただし、ちょびとも報酬制度の対象広告は大して多くないので、あくまでもオマケ程度に捉えておきましょう!
買い物するなら「ちょびリッチの日」
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびリッチの日は、毎月5のつく日(5日、15日、25日)に対象ショップでの買い物ポイントが2倍になるお得な日。
そのため、通販で頻繫に買い物をする人は、ちょびリッチの日にまとめ買いするとかなりの節約になりますよね。
ちなみに、対象ショップは以下の通り。
- Yahoo!ショッピング
- PayPayモール
- Qoo10(キューテン)
- サンプル百貨店
- ファンケルオンライン
- DHC
- Cecile(セシール)
- オルビス
- マウスコンピューター
※対象ショップは変更されることがあります。
ご覧の通り、Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどの有名ショップも多数あるので、上記のショップを使うなら、ちょびリッチを経由することを忘れずに!
ちなみに、ちょびリッチの日の特典は会員全員が対象で、エントリーなどの手間は必要ありませんよ。
ポイント通帳の獲得予定明細には通常のポイント還元分のみが反映されますが、ポイントが正式に付与される際に2倍なって付与されるのでご安心を!
会員ランク制度を攻略すべし!
ちょびリッチ会員ランク制度は、会員ランクに応じてボーナスポイントがもらえる制度!
ちょびリッチのランク制度はかなり太っ腹なので、ランクアップすれば一気にポイントが貯まりやすくなりますよ!
会員ランクは全部5つ
会員ランクは全部で5つあり、「買い物」「アプリのダウンロード」「アンケート」「ちょびリッチモニター」の合計獲得ptに対してランク別にポイントが還元されます。
会員ランク別のポイント還元率は以下の通り!
【画像引用:ちょびリッチ】
30以上のポイントサイトを使っている私からしても、ランク制度で最大15%の還元がもらえるポイントサイトは希少ですね。
また、「お買い物」はすべての広告がポイント獲得の対象で、さらに旅行やホテル予約なども対象内になっています。
レギュラー会員やブロンズ会員だとランク制度の恩恵をほぼ受けられないので、最低でもシルバー会員以上を目指したいところですね。
また、あくまでもオマケ程度ですが、お誕生日にも会員ランクに応じてポイントがもらえますよ!
お誕生日特典 | |
プラチナ会員 | 50pt |
ゴールド会員 | 20pt |
シルバー会員 | 5pt |
永久のゴールドランクを手に入れる方法
ちょびリッチのランク制度では、以下の2つの条件をクリアすれば永久のゴールドランクを手に入れられます。
- 一度でもプラチナランクになったことがある
- ちょびリッチ歴が1年以上
ゴールドランクでも10%もの還元があるので、ポイ活初心者はちょびリッチをメインに利用するのも全然アリですね。
ランクアップの条件
会員ランクは、過去6ヶ月間の「広告利用回数」または「獲得ポイント数」によって毎月変動します。
言い換えれば、「広告利用回数」または「獲得ポイント数」のどちらか一方でランクアップ条件を満たせばOKなわけですね。
会員ランク別のランクアップ条件は以下の通りです!
【画像引用:ちょびリッチ】
広告利用回数でランクアップを狙うなら、楽天市場などの通販で複数店舗を買い回りするのが最も効率的です。
また、獲得ポイントでランクアップを狙うなら、クレジットカードの発行や証券・FX・銀行口座の開設などの高報酬案件で一気に仕留めるのがオススメですね。
ランクアップの対象外もある
できるだけ早くランクアップしたいところですが、ランクアップの対象外になっているコンテンツもあるんですね。
具体的には2つ!
- アプリのダウンロード案件
- 1pt以下のポイント獲得
ちょびリッチの評判や口コミ
続いて、掲示板やTwitterなどで多かったちょびリッチのリアルな評判・口コミをまとめました。
良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
全体的にポイント還元率が高いことや広告案件が豊富なことが評価されていました。
アプリ版の評判はまずまず
ちょびリッチには、iOS・Androidともにアプリ版があります。
アプリストアの評価は、AppStoreで「星3.1」、GooglePlayストアで「星3.7」とまずまずの評価(2023年10月2日時点)。
アプリ限定で飲食店やドラッグストアで使えるクーポンがあるので、気になる方は使ってみて下さいね。
ただし、2021年4月時点ではアプリから会員登録はできない仕様なので、Webから会員登録を済ませてから使うようにして下さいね。
もちろん、Webも使いやすいので、現時点ではちょびリッチのWeb版をホーム画面に固定しておけば十分かなと思いますけどね。
ポイントの交換&換金について
続いて、ちょびリッチで貯めたポイントの交換&換金について解説していきますね。
ポイントの交換レート
ちょびリッチで貯めたポイントは、「2ポイント=1円」のレートで交換できます。
正直パッと見で分かりづらいので、他のポイントサイトのように「1ポイント=1円」や「10ポイント=1円」といった分かりやすいレートに変更してほしいものです。
<円換算で表示されるから計算は不要>
ただし、獲得ポイントの真下に「○○円相当」と円換算で表示されるので、わざわざ計算する必要はありません!
ポイントの最低交換額
ちょびリッチで貯めたポイントは、400円相当(この場合の交換先はJALマイレージバンク)から交換できます。
ただし、ほとんどの交換先では最低交換額が500円相当なので、基本的には500円分から交換できると覚えておきましょう!
モッピーやECナビなどの超大手ポイントサイトでは最低交換額が300円なので、それと比べると交換のハードルはちょっぴり高めですかね。
そのため、動画配信サービスの無料登録やアプリインストールなどの高報酬の割に労力が少ない案件を上手く使うと交換まで一気に届きますよ!
ポイントの有効期限
ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した日から1年間です。
ただ、バナークリックやメルマガのおみくじポイントでも有効期限が延長するので、定期的にポイントを獲得しておけばポイント失効の心配は無用ですね。
ポイントが失効する1ヶ月前にちょびリッチからメールも届きます。
ポイントの交換先・換金先
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびリッチでは交換先がかなり充実しているタイプのポイントサイトで、ほぼ全ての交換先で交換手数料が無料です。
ちょびリッチの交換先は以下の通りです。
現金に換金する(銀行振込)
ちょびリッチでは、全国のありとあらゆる金融機関に振込むことができます。
ポイント振込先 | 最低振込額 | 振込手数料 |
楽天銀行 | 500円分 | 無料 |
PayPay銀行 | 500円分 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | 500円分 | 無料 |
ゆうちょ銀行 | 500円分 | 150円 |
その他全国の銀行 | 500円分 | 150円 |
ゆうちょ銀行と全国の銀行は振込手数料が150円とられるので、楽天銀行やPayPay銀行などのネット銀行を使うのがオススメです!
もしネット銀行を使っていないなら、ちょびリッチ経由で口座開設してしまうのもアリですね。
ちょびリッチの振込は意外と早めで、私の場合は振込申請から3日後に振り込まれています。
- 楽天銀行
→3営業日以内(土日を除く) - PayPay銀行
→3営業日以内(土日を除く) - 住信SBIネット銀行
→3営業日以内(土日を除く) - ゆうちょ銀行
→4営業日以内(土日を除く) - その他の銀行
→4営業日以内(土日を除く)
電子マネー・他社ポイントに交換する
主要な電子マネーにはほとんど対応しているので、スーパーやコンビニの決済で使いたい人にオススメですね。
ポイント交換先 | 最低交換額 | 交換手数料 |
Vポイント | 500円分 | 交換ポイント数の8% |
dポイント | 500円分 | 無料 |
WAONポイントID | 500円分 | 無料 |
楽天Edy | 500円分 | 無料 |
PeXポイント | 500円分 | 無料 |
ドットマネー | 500円分 | 無料 |
LINEPay | 500円分 | 無料 |
PayPal | 500円分 | 無料 |
pring | 500円分 | 無料 |
Pollet | 500円分 | 無料 |
WebMoney | 500円分 | 無料 |
BitCash | 500円分 | 無料 |
ビックネットポイント | 500円分 | 無料 |
ベルメゾン・ポイント | 500円分 | 無料 |
ニールセンポイント | 475円分 | 無料 |
ちょコムポイント | 500円分 | 無料 |
NET CASH | 500円分 | 無料 |
OZポイント | 500円分 | 無料 |
カエトクマネー | 500円分 | 無料 |
現金化したいのに銀行の振込手数料が気になるという人は、ポイント交換サイト「ドットマネー」を経由することで全国の銀行に手数料無料で振込めますよ!
ギフト券・ギフトコードに交換する
ポイント交換先 | 最低交換額 | 交換手数料 |
Amazonギフト券 | 500円分 | 無料 |
Apple Gift Card | 500円分 | 無料 |
Google Pⅼayギフトコード | 500円分 | 無料 |
ドットマネーギフトコード | 500円分 | 無料 |
Gポイントギフト | 500円分 | 無料 |
Pontaコード | 500円分 | 無料 |
au PAY ギフトカード | 500円分 | 無料 |
nanacoギフト | 500円分 | 無料 |
JCBプレモデジタル | 475円分 | 無料 |
マックカード | 600円分 | 無料 |
航空マイルに交換する
ポイント交換先 | 最低交換額 | 交換手数料 |
ANAマイル | 500円分 | 無料 |
JALマイレージバンク | 400円分 | 無料 |
仮想通貨に交換する
ポイント交換先 | 最低交換額 | 交換手数料 |
ビットコイン (bitcoin) | 500円分 | 無料 |
ちょびリッチ懸賞に使う
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびリッチで貯めたポイントは「ちょびリッチ懸賞」の応募にも利用できます。
ちょびリッチ懸賞は毎週日曜日にスタートするミニ懸賞で、1回の懸賞応募で1~100ポイントを消費することになります。
ただし、利用者には「ちょびリッチ懸賞」の存在がほぼ知られていないようで応募数が異常に少ないので、その分当選確率がかなり高めです。穴場ですよ!
ちょびリッチグッズに交換する
ちょびリッチの公式キャラクター「ちょびくん」のグッズと交換できます。
ポイント交換先 | 交換額 |
ちょびくんのぬいぐるみ | 3,000円 |
ちょびくんのモバイルクリーナー | 250円 |
どちらも送料込みですが、なかなかのお値段ですね(笑)
まあ、ちょびくんの熱狂的なファンならありといった感じでしょうか。
5%増量できる交換先は2つ
以下の2つの交換先では、交換するだけでポイントが5%増量されるので、他の交換先よりもちょっぴりお得に交換できます。
- JCBプレモデジタル
- ニッセンポイント
一見、JCBプレモデジタルの使い勝手がよさそうに感じますが、JCBプレモデジタルはJCB PREMOマークのあるウェブサイトでしか使えない(JCBカードやJCBギフトとは使えるお店がだいぶ異なる)ので、個人的にはややビミョーかなと思いますね。
【プラチナランク会員限定】お得な交換先は3つ
プラチナランク会員なら、交換額の数%がちょびリッチポイントで還元されます。
▼お得な交換先は以下の3つ
お得な交換先 | ボーナスポイント |
Amazonギフト券 | 交換額の1% |
iTunesギフト[終了] | 交換額の5% |
nanacoギフト[終了] | 交換額の1% |
プラチナランクに上がるまではやや大変ですが、ポイント交換額の1~5%はなかなか大きいですよね。
ただ、JCBプレモデジタルやニッセンポイントのように交換額に直接上乗せされるわけではないので、その点は誤解のないように!
ちょびリッチの登録方法
【画像引用:ちょびリッチ】
ちょびリッチの登録や利用は無料で、日本に住んでいる12歳以上の人なら誰でも利用できます。
ちょびリッチの登録に必要な情報は以下の5つだけで、1分もあれば余裕で登録できるので、サクサク進めていきましょう!
- メールアドレス(フリーメールアドレスでもOK)
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
ちょびリッチの登録手順は以下の6ステップです。
- ちょびリッチの公式ページへ
- メールアドレスを入力
- 送られてきたメール内のURLをクリック
- 必要事項を入力
- 電話による発信認証
- 登録完了!
以上、ちょびリッチのまとめでした。
少しでもお得にちょびリッチデビューしたいなら友達紹介経由での登録がオススメ!
友達紹介経由で新規登録後、登録した翌月末までに5,000pt以上獲得すると2,000ptが登録特典としてプレゼントされます。
ふつうに登録するよりも圧倒的にお得なので、ぜひとも活用してくださいね!
▼友達紹介経由でお得に登録する方法は以下の記事を参考に!
【参考】ちょびリッチは退会できるの?
結論から言うと、ちょびリッチはいつでも退会できます。
そのため、ちょびリッチが自分に合わないと感じたら、いつでも退会OK。
ただし、ちょびリッチを退会する前に以下の3点は必ず確認しておきましょう!
- 退会と同時に貯めたポイントはすべて失効する
- 退会後も1週間程度はメルマガが配信される
- 退会後30日間は、同じメールアドレスと電話番号で再登録ができない
ちなみに、ちょびリッチに登録した個人情報は退会後にすべて削除される(不正防止のために退会後30日間は保管)ので安心です。
ただ、ポイントの交換が完了する前に退会してしまうとポイントの交換申請が自動でキャンセルされてしまうので、ポイントの交換を確認してから退会するようにして下さいね。
退会の手順はカンタンで以下の6ステップ!
- ちょびリッチにログインする
- マイページにアクセスする
- 退会手続きページへアクセスする
- 退会理由を選ぶ[任意]
- 「ちょびリッチを退会する」をタップする
- 退会完了!
お疲れ様でした!