今回は、ドリームメールの口コミや安全性、本当に当たるのかを徹底的に検証しました。
懸賞サイトならフルーツメールとチャンスイットの2大サイトの方が圧倒的におすすめですが、当選確率が低くても超豪華な賞品を狙いたい人にはぴったりです。
Contents
ドリームメールとは?
ドリームメールは130万人の会員を誇る懸賞サイトで、1,000万円が当たる懸賞など全体的に賞品が豪華なことが特徴です。
懸賞の賞品は、現金や家電、商品券、グルメ、日用品などがあり、合計で約40の懸賞を行っています。
ただ、チャンスイットなどの大量当選の懸賞は一切ありませんので、「低確率で豪華な賞品を狙いにいく」タイプの懸賞サイトになります。
ドリームメールは、広告メールやアンケートなどの広告収益で運営しており、懸賞を通して利益の一部を還元しているわけです。
メダルとポイントについて
そもそも、ドリームメールにはメダルとポイントの2つがあります。
メダルとポイントの違い
ドリームメールで結構迷うのが「メダル」と「ポイント」の違いなんですよね。
2つをザックリまとめると以下の通りです。
- 「メダルとは」
→懸賞の応募に使う - 「ポイントとは」
→懸賞の応募or他社ポイントに交換する
ちなみに、メダルには有効期限がありませんが、ポイントは最後にログインした月の翌月から6ヶ月間が有効期限になるので定期的にログインしておくことが大切ですよ!
メダルとポイントを貯める方法
続いて、メダルとポイントの貯め方をまとめると…
- 「メダルの貯め方」
→買い物や無料会員登録、メール受信、ゲーム - 「ポイントの貯め方」
→メール受信、アンケート
上記をザックリまとめると「メダルは、ポイントサイトのように広告利用で貯めることもできるけど、使い道は懸賞のみ」ということになります。
ある意味、懸賞ガチ勢にはぴったりのサイトですね!
ポイントを交換&換金する
ドリームメールはあくまでも懸賞に特化したサイトですが、一応ポイントを他社ポイントに交換することもできます。
交換までたどり着くのは厳しいので、懸賞をガン無視してポイント獲得に集中しないといけません。
ポイントを稼ぐためにアンケートをやるなら「マクロミル」や「infoQ」の方が圧倒的に稼ぎやすいですね。
ポイントの交換先は以下の通りです。
ポイントタウンポイントに交換する
ポイントタウンは優秀なポイントサイトで、電子マネー、他社ポイント、マイレージ、現金など30種類近くの交換先に交換できます。
- 1250ポイント→10000ポイントタウンポイント
ポイントタウンに関しては「ポイントタウンの評判・口コミは?安全性と稼ぎ方も徹底解説!」で詳しく書いたので参考にして下さいね。
Pexポイントギフト券に交換する
- 1400ポイント→ 5000PeXポイント
Pexはポイント交換サイトとして便利ですが、交換レートを考えるとポイントタウンの方がお得ですね。
Amazonギフト券に交換する
- 1250ポイント→ 500円分
ドリームメールの運営会社について
ドリームメールを運営するのは『トレイス株式会社』で、懸賞&プレゼントサイト「ドリームメール」の企画・運営を行う会社です。
トレイス株式会社について確認がとれる情報は以下。
設立日 | 2015年4月1日 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル 12F |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 25名 |
資本金や従業員数からして懸賞サイトによくある中規模の会社ですね。
ただ、このトレイス株式会社は東証マザーズに上場しているユナイテッド株式会社のグループ会社なので信頼性は高いと言えます。
【危険性】ドリームメールは安全なの?
検索候補に「ドリームメール 詐欺」や「ドリームメール 胡散臭い」というワードがあって一見怪しそうですが、実際はかなり安全なサイトです。
まあ、「現金1000万円が当たる」と聞いて怪しいと思わないほうが不思議ですもんね。
個人的には「ドリームメール」という名前が怪しさを倍増させてるような気が…笑
プライバシーマークを取得
プライバシーマークは、個人情報の取り扱いが適切な業者に対して使用が認められるマークのことです。
個人情報の取り扱いに対する意識が高まっているので、近年では取得することの意義が増しています。
「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。
【引用:JIPDEC「ご存知ですか?プライバシーマーク制度」】
SSL(暗号通信技術)を導入
SSLというのは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術で、ドリームメールでは全ページで取得しています。
ちなみに、SSLの導入は、サイトURL「http」の後に「s」があることで確認することができ、ドリームメールでもバッチリ確認できますね。
定番の懸賞サイト「チャンスイット」では上記の2つにあわせて、日本インターネットポイント協議会にも参加しているので、安全第一という人はおさえておいて下さいね。
目玉懸賞は「現金1000万円」!
ドリームメールと言ったら1000万円が当たる懸賞が有名ですよね!
数々の変更や改悪を経て、現在の「現金1000万円懸賞」の概要は以下の通りです。
- 開催は年に1回
- 当選者は1名
- 広告利用が参加条件
- 当選者には当選通知メールが送られてくる
- 現金は銀行口座に振り込み
私は当たったことがないので、実際に当たるのかは分かりません。
ただ、サイト内で当選者インタビューも確認できますし、会社の信頼性も考慮すれば、詐欺とかでないと思います。
めちゃくちゃ夢のある懸賞ですが、当選確率があまりにも低いので、当たらないと考えておくべきです。当たったらいいなくらいの感覚ですかね。
この超豪華な懸賞を利用した詐欺メールも横行しているようなので、当選メールが届いても配信元を要チェックしましょう。
また、登録や振り込みを促された場合は絶対に行わないようにして下さいね。
ドリームメールが改悪した件…
ドリームメールをネットで検索すると、検索候補に「ドリームメール 改悪」が表示されるようになりました。
改悪したのは先ほど紹介した「現金1000万の懸賞」で、以下の2点になります。
- 【前】ドリームメールの会員なら誰でも参加可能
→【後】参加するために広告利用が必要 - 【前】年に3回実施
→【後】年に1回実施
1000万円懸賞にすべてを捧げている人には残念かもしれませんが、改悪によって削減したお金で他の懸賞が充実したので、メリットがないわけではありませんよ。
ゴールド会員とは?
ゴールド会員はドリームメールでさまざま特典を受けられる特別な会員です。
ゴールド会員の特典は全部で6つ!
- ゴールド会員限定で現金100万円が当たる懸賞に応募できる
- 現金1000万円の目玉懸賞に2口応募できる
- すべての懸賞に100口応募できる(通常は50口まで)
- 広告利用が多い人ランキングで100位以内にランクインすると、順位に応じた豪華プレゼントに応募できる
- 初めてゴールド会員になったら1000円分のAmazonギフト券ゲット
- 懸賞応募でもらえるメダルが通常の2倍
なかなか豪華な特典がずらりと並んでいますが、ゴールド会員に昇格するためにはExが1000以上必要になります。
Exは対象の商品やサービスの申込や購入で貯まるサービス利用の経験値で、毎月1日時点でExが1000以上あれば自動的にゴールド会員に昇格します。
ゴールド会員になるのは思いのほか簡単ですが、わざわざ広告を利用するなら懸賞に使うよりもポイントサイトのように確実に自分のものになる方が良くないかなと…
ポイントサイトを利用するなら「稼ぎやすいポイントサイトBEST8」で詳しくまとめたので、ぜひ参考にして下さいね。
ただ、ドリームメールで懸賞を楽しみたい方は、ぜひゴールド会員を目指してくださいね。
ドリームメールの評判・口コミ
掲示板やTwitterなどで多かったドリームメールのリアルな評判・口コミをまとめました。
良い評判・口コミ
利用者たくさんの賞品から好きなものに応募ができるし、応募は無料だから深く考えずに気軽に取り組める
利用者1000万円が当たるかもというワクワク感がたまらない
利用者懸賞が追加されていくから、毎日の楽しみが増える
利用者懸賞がメインのサイトだから、ポイントサイトと違って面白いし、懸賞が好きな人にはおすすめ
利用者どの懸賞も簡単にできるから誰にでもオススメ
利用者1000万円が当たればいいなあというくらいの気持ちで利用している
悪い評判・口コミ
利用者サイトリニューアル後は、広告利用をしないと懸賞に応募しにくくなったから不満
利用者1年間続けたけど一度も当たらなかったし、結局は運次第
利用者お金やポイントをがっつり稼ぎたい人には向いていない
利用者応募に必要なメダル数が増えたから応募しにくくなった
利用者大量の迷惑メールがとにかく多く、毎日届く
利用者当選者数が少ない
全体的に1,000万円懸賞への熱い想いが感じられますね。
ただ、賞品は豪華だけどその分かなり当たりにくいという悪評も多めです。
また、メルマガがマジで大量に届くので、フリーメールでの登録が必須です!

ドリームメールは退会(解約)できない?

「ドリームメール 退会できない」という検索候補が見つかりますが、結論から言うと、簡単に退会できます。
退会する場合は、まず「よくある質問」→「登録解除(退会)」→「登録を解除したいです」→「登録解除ページ」を順番にタップし、退会理由にチェックを入れます。
最後に「解除する」をクリックするだけでOK!簡単ですね。
「ドリームメール(広告メール)」というメルマガは配信停止にできないので、配信停止を希望する場合もドリームメールから退会するしかありません。
個人的にはGmailやYahoo!メールなどのフリーメールを使っておくのがおすすめです。
まとめ:当選確率が高い懸賞サイトを使うべし!

ドリームメールは豪華懸賞が当たる懸賞サイトとしては優秀ですが、数多くの懸賞サイトを利用している私からするとでわざわざオススメはしませんね。
オススメの懸賞サイトBEST3!
10以上の懸賞サイトを利用している私がオススメの懸賞サイトは以下の3つ!
この中で気になった懸賞サイトを1~2サイトから懸賞に取り組んでみましょう!


以上、ドリームメールでした。

