今回は、海外のアンケートサイト「バリュードオピニオン(Valued Opinions)」の評判や安全性、稼ぎ方をがっつりまとめました。
バリュードオピニオンは、Webアンケートの報酬単価がめっちゃくちゃ高いことが魅力で、効率的に稼ぎたい人にオススメのサイトです!
ただし、海外のアンケートサイトということもあって、安全面ではマクロミルやinfoQ(インフォキュー)などの国内サイトよりも劣る印象…。
そのため、稼ぎやすい&安全性の高いアンケートサイトを差し置いてまで登録するほどではないけど、アンケートモニターの上級者なら登録する価値はあるといった感じです。
バリュードオピニオンの概要表 | |
会員数 | 300万人 |
SSL/TLS (暗号化通信) | あり |
プライバシーマーク | なし |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント交換先 | ・Amazonギフト券 ・iTunesギフト ・QUOカード |
交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 最後のアンケート回答から1年間 |
最低交換額 | 1,000円 |
アプリの有無 | iOS版・Android版ともになし |
退会できるか? | マイアカウントから退会可能 |
年齢制限 | 16歳以上 |
登録料・利用料 | 無料 |
運営会社 | Dynata Global UK Limited |
それでは、バリュードオピニオンを深堀りしていきますよ!


しまうま@ポイ活ブロガー(@aratablog)
【危険性】バリュードオピニオンは安全なの?

バリュードオピニオン(Valued Opinions)の安全性は、海外サイトの平均水準ですが、国内サイトよりはかなり低めです。
安全第一という人は、定番のマクロミルやリサーチパネルを使っておく方が無難です。
バリュードオピニオンの運営会社
バリュードオピニオンを運営しているのは「Dynata Global UK Limited」で、アメリカの市場調査会社「Dynata」のブランドの一つになっています。
また、ネットで調べまくった結果、日本では「リサーチ・ナウジャパン合同会社」がカスタマーサービス等を行っているようです。
紛らわしいですが、すべての大もとであるDynataは日本を含む世界80カ国以上でアンケートを実施する世界最大級の市場調査会社です。
ちなみに、日本で最も人気の海外アンケートサイト「オピニオンワールド」を運営しているのもDynataなので、日本での事業展開もがっつり行っている会社です。
SSL/TLS(暗号化通信)を導入

SSL/TLSは、情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を勝手に見られないようにする技術で、バリュードオピニオンでは全ページで導入しています。
ちなみに、SSL/TLSの導入はサイトURL「http」の後に「s」があることで確認することができ、バリュードオピニオンでもしっかり確認が取れます。
海外のアンケートサイトなので、国内規格であるプライバシーマークは取得していません。
i-Say(アイセイ)の安全性や評判・口コミを調査!登録から退会までをまとめてみた!」で詳しくまとめています!
i-Sayについては「ただ、登録に必要な情報が他社サイトよりも極端に少ないのでそこまで気にする点ではないかもしれません。
【参考】会員数が300万人
バリュードオピニオンの会員数は300万人もいて、流石は海外サイトといった感じです。
ただ、同じグループが運営する世界最大級のアンケートサイト「オピニオンワールド」は会員数が全世界2,000万人という規模なので、海外サイトの中ではまだ中堅ですね。

どんなアンケートがあるの?

バリュードオピニオン(Valued Opinions)で参加できるのは、Webアンケートの一択です。
海外のアンケートサイトなら当たり前のことで、スキマ時間にコツコツ回答したい方にとってはもってこいのアンケートサイトです。
他の海外サイトと比べてやや日本語がヘンですが、理解に苦しむというほどではないので、一応覚えておいて下さいね。
ちなみに情報ですが、バリュードオピニオンでは国内サイトのような友達紹介制度はありません。
【配信頻度】アンケートが来ない?

結論から言うと、アンケートは結構な頻度で届きます。
私の場合は1ヶ月に10件ほどのアンケートが届くので、海外のアンケートサイトとしてはやや多めです。
ただ、配信量重視の人が満足できるかは疑問なので、あくまでもサブサイトとして利用するのがベストです。
【報酬】どのくらい稼げるの?

バリュードオピニオン(Valued Opinions)は、海外のアンケートサイトの中でもかなり稼ぎやすい方で、1ヶ月で700円ほど稼ぐことができます。
海外のアンケートサイトは国内サイトよりアンケートの単価が高いことが最大の特徴!
そんな海外サイトのなかでもバリュードオピニオンの単価はピカイチで、1件あたり50~600円という圧倒的高単価です。
バリュードオピニオンの単価と肩を並べられるのは「オピニオンワールド」くらいで、報酬が100円以上のアンケートが頻発です!
ただ、海外のアンケートサイトではあるあるですが、「条件不適合の場合は途中でアンケートが終了し、しかも1ポイントももらえない」というデメリットもあります。
バリュードオピニオンの評判・口コミ

バリュードオピニオン(Valued Opinions)では、2014年~2015年にポイントが勝手にAmazonギフト券に交換されるという意味不明な不正交換があったようで、ネット上での評判が悪くなりました。
ただし、現在はそういった不正は確認されていないので、流石に対策済かとは思います…
国内サイトのマクロミルやinfoQの方が、安全&トラブルの対応がしっかりしているので、個人的には安心して利用できると感じますね。
最近のバリュードオピニオンのリアルな評判・口コミを以下でまとめました。
良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ


ポイントの交換&換金について

続いて、バリュードオピニオンのアンケートで貯めたポイントの交換方法を解説していきますね。
ポイントの交換レート
バリュードオピニオンで貯めたポイント、1ポイント=1円で交換できます。
海外サイトは、トルーナの「1pt=0.0375円」みたいに意味不明なレートがよくあるので、分かりやすいレートで安心できます。
ポイントの最低交換額
バリュードオピニオンで貯めたポイントは、1,000ポイントから交換できます。
ポイントの有効期限
ポイントの有効期限は特に記載がありませんが、1年間アンケートへ回答をしないとポイントが失効します。
というのも、バリュードオピニオンでの活動が365日間確認できない場合は、アカウント自体が削除されるので、同時にポイントも失効するからです。
ポイントの交換先
交換先はたったの3種類で、交換に手数料はかかりません。
ただ、交換先が3種類しかないのにその交換先がなんとも微妙で、Amazonギフト券がベストといったところでしょうか。
ポイントの交換先 | 最低交換額 |
Amazonギフト券 | 1,000円 |
iTunesギフトカード | 1,000円 |
QUOカード | 1,000円 |
デメリットとしては、現金化は出来ないことや交換までのハードルがやや高めなことです。

バリュードオピニオンは退会できるの?

結論から言うと、バリュードオピニオンは簡単に退会できます。
退会をする場合は、まず「マイアカウント」→「退会」をタップし、退会手続きのページに移動します。
その後、退会する理由を選び、「登録解除」をタップすると退会が完了します。
【画像付き】バリュードオピニオンの登録方法

最後に、バリュードオピニオン(Valued Opinions)の登録方法を実際の画面を使って解説していきますね!
ちなみに、バリュードオピニオンの登録や利用は無料で、日本に在住の16歳以上なら誰でも利用できます。
急いでいる方向けに、結論だけまとめると以下の5ステップ。
- 公式ページの「今すぐ参加」をタップする
- モニター情報を入力する
- セキュリティ用の質問を作る
- 追加の質問に答える
- 仮登録メール内のURLをタップする
それでは、順番に深掘りしていきますね!
①公式ページの「今すぐ参加」をタップする
まずはバリュードオピニオン公式ページの左上にある「今すぐ参加」をタップ。

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
海外サイトなので、サイト内の日本語がやや不自然だったりしますが、ここはご愛嬌ということでスルー(笑)
②モニターの情報を登録する
続いて、バリュードオピニオンでモニターをやる上で必要な個人情報を入力していきますね。

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
ここで、必要な個人情報は以下の6つ!
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- メールアドレス
- パスワード(半角英数字8文字以上)
他のアンケートサイトと比較すると、必要な個人情報はだいぶ少なめな部類なので、そういった点でバリュードオピニオンは間違いなく優良サイトです。
上記を入力し終えたら、最後に「利用規約」と「個人情報保護方針」にチェックを入れて「次のステップ」をタップします。
③セキュリティ用の質問を作る
次に、アカウントを保護する目的で使う「セキュリティ用の質問」を作ります。

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
「セキュリティ用の質問」をタップすると以下のような質問が表示されるので、好きな質問を選び、その答えもセットで入力します。

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
上記で設定した「質問」と「答え」は忘れると面倒なので、必ずメモをするかスクリーンショットしておくようにして下さいね。
最後に「完了」をタップして、次のステップへGO!
④モニター情報をまた少し入力する
次に、モニター情報を少しだけ追加で入力します。
まあ、ほとんどは自動入力してくれているので、ここで入力するのは「住所」だけです。

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
なぜ住所だけを後から聞いてくるのかはかなり意味不明ですが、海外サイトなので翻訳の関係とかが影響しているのかもしれませんね。
最後に「送信」をタップ!

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
まだ登録は完了していないので、ここで終了しないように要注意!
⑤仮登録メール内のURLをタップする(メール認証)
先ほど入力したメールアドレス宛に仮登録メールが届くので、メール内のURLをタップします。

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
上記の手順で進めていけば、これにて登録完了です!

【画像出典:https://www.valuedopinions.jp/】
ということで、今日もコツコツ稼いでいきましょう。
お疲れ様でした!
以上、バリュードオピニオン(Valued Opinions)でした。


【参考】どのポイントサイト経由で登録するのがお得?
結論から言うと、2023年2月現在、バリュードオピニオンを扱っているポイントサイトはありません。
かつては、いくつかのポイントサイトでバリュードオピニオンの案件が用意されていたので残念ですが、こればかりは仕方がありません。
おすすめのポイントサイト8選を徹底的に比較してみた!」を参考にして下さいね。
ポイントサイトの初心者は「