Gmailでアドレスを増やしいたいけど、追加作成のやり方が難しくてよく分からないという人は多いですよね。
Gmailのアドレスを複数持っているだけで、プライベート用やビジネス用、怪しいサービスに登録する用などと使い分けができるので、覚えておくと超便利!
そこで今回は、Gmailアカウントを追加作成する方法を、スマホ(iPhoneとAndroid)とパソコンの実際の画面を使って丁寧に解説していきます。
また、Gmailアカウントの追加作成には注意点や誤解点も多いので、併せて解説していきますよ~!


Gmailアカウントを追加作成する前にチェック!

Gmailアカウントを追加作成する前に、Gmailアカウントの追加作成に関する基本事項をチェックしておきましょう!
「Gmailアカウントの追加作成=Googleアカウントの追加作成」である

Gmailアカウントを追加作成する前に確実におさえておきたいのが、「Gmailアカウントを追加作成する=Googleアカウントを新規作成する」ということ。
要するに、「Googleのアカウントを新規作成する際に、Gmailの新しいアドレスも同時に作成する」という感じになるわけです。
Googleアカウントを使う際に「○○○@gmail.com」というGmailのアドレスがセットで表示されるので、GmailアカウントとGoogleアカウントはごっちゃにされがち。
ただし、GmailはGoogleアカウントを取得すると使える大量のGoogleサービスの1つに過ぎないので、この点は混同しないようにして下さいね。
アカウントは何個まで追加できるの?

結論から言うと、Gmailアカウントの作成数に制限はありません。
そのため、プライベート用や仕事用、ゲーム用、副業用など、用途に合わせて複数のアドレスを使い分けることができます。
ちなみに、Googleアカウントをいくつ増やしても、Googleアカウントの作成や利用は完全無料なので安心して下さいね。
アカウントを増やしたくないなら「エイリアス」!

複数のアドレスを使い分けたいけど、Gmailのアカウントを増やすのはイヤという人も多いのではないでしょうか。
そんなときに重宝するのが「エイリアス機能」!
エイリアス機能は、あるアドレスに文字列を追加して新しいメールアドレスを作ることができるというもの。
Gmailのエイリアス機能の具体例は以下の通り。
【もとのメアド】
・simauma@gmail.com
【エイリアスメアド①】
・simauma+blog@gmail.com
【エイリアスメアド②】
・simauma+business@gmail.com
【エイリアスメアド③】
・simauma+friend@gmail.com
ご覧の通り、まったく別のアドレスを作れるわけではありませんが、1つのアドレスを複数のメールアドレスとして使い分けることができますよ。
機種変更したときのデータの引き継ぎ方法

GoogleのサービスはGoogleアカウントで一括管理されているため、Googleアカウントへのログイン情報が手元にあれば特に何もしなくてOKです!
また、Gmailでのやり取りはすべてクラウドに保存されているので、スマホの機種を変更しても、同じアカウントでログインすれば引き続きGmailを利用することができますよ。


【スマホ編】iPhoneとAndroidでGmailアカウントを追加作成する手順

Gmailアカウント(Googleアカウント)の追加作成の手順を実際の作成画面を使いながら解説していきますね!
今回は、Androidのスマホの画面を使って解説していきますが、iPhone(iOS)でも手順はほぼ同じなのでご安心を!
急いでいる方向けに結論から言うと、以下の8ステップ!
- 「別のアカウントを追加」をタップする
- 「自分用」のアカウントを作成する
- アカウントの必要事項を入力する
- Gmailのアドレスを決める
- パスワードを決める
- 電話番号を追加する
- プライバシーポリシーと利用規約に同意する
- Gmailアカウントの追加完了!
始めての方にとっては少しややこしいかもしれませんが、以下の通り進めていけば簡単に作成できるので、最後までお付き合いください。
それでは、順番に深掘りしていきますよ!
①「別のアカウントを追加」から作成開始!
まずは、Gmailアプリの右上にあるプロフィール写真をタップ!

すると、以下のように「別のアカウントを追加」が表示されるので、続けてタップします!

次に、メールのセットアップページが表示されるので「Google」をタップします。
ここでGoogle以外を選択すると、他社のメールアドレスを作成することになってしまうので、Gmail以外は無視して先に進みましょう!

これにて、新規アカウントを追加するための準備は完了です。
②「自分用」のアカウントを作成する
ここからは、Gmailアカウント追加の本番に入ります。
以下の画面が表示されるので、左下にある「アカウントを作成」をタップします。

すると「自分用」と「ビジネスの管理用」を選択するようように求められるので「自分用」をタップします。

ちなみに、ビジネスの管理用はGoogleの法人向けメールを利用するためのアカウントなので、ほとんどの方は「自分用」を選んでおけばOKです。
③アカウントの必要事項を入力する
続いて、新規アカウントの必要事項を入力していきます。
名前(姓名)を入力する
まずは、アカウントで使う「名前」を入力します。
今回は、当ブログのお問い合わせフォーム用に作成するので、「しまうま ブログ」と入力しました。

本名じゃなくてOK!
名前の入力欄には姓名と表示されていますが、本名で登録しなくても全然OK!
ここで入力した名前は、GmailやYouTubeを利用している全世界のGoogleユーザーに公開されるので、個人的には本名じゃない方が良いのではないかと思います。
Googleはアメリカの企業が運営しているため、苗字と名前が逆に表示されることがまれにあります。
ただし、名前は後から変更できるので、そこまで気にせずに進めていきます。
生年月日と性別を入力する
続いて「生年月日」と「性別」を入力していきます。

生年月日や性別をテキトーに入力しても特に問題はありません!
ただし、生年月日は本人確認のために利用することがあるので、個人的にはちゃんと入力しておいた方が後で手間にならないかなと思います。
性別は「女性」と「男性」のほかに、「指定しない」や「カスタム」も選べるので、自分にピッタリのものを選びましょう。
④Gmailのアドレスを決める
Gmailを追加する上で最も重要なのがココ!
新しく作成するGmailのアドレスを決めます。

先ほど入力した名前をもとにアドレスが自動的に作成されていますが、好きなアドレスを入力することができるので、「○○○@gmail.com」の範囲で自由に決めて下さいね。
⑤パスワードを決める
続いて、新しいGoogleアカウントで使うパスワードを決めます。

Googleアカウントひとつで複数のGoogleサービスにログインできてしまうので、ここで決めたパスワードがアカウントのセキュリティレベルに大きく影響します。
それなので、パスワードは半角アルファベット、数字、記号などを組み合わせて、できるだけ難解なものを設定することが重要です!
⑥電話番号を追加する(スキップしてもOK)
次に、新規のアカウントに電話番号を追加していきます。

電話番号を追加しておくと、万が一パスワードを忘れてしまっても再設定がラクなので、個人的には早めに追加しておくのがオススメです!
ただし、あとからでも追加や変更、削除などは自由にできるので、いったんスキップしておいても心配無用です。
⑦プライバシーポリシーと利用規約に同意する
続いて、アカウント情報の確認ページに移動するので「次へ」をタップ!

最後に「プライバシーポリシーと利用規約」をよく確認して「同意する」をタップすれば作成完了!

⑧新規メールアドレスの追加作成が完了!
上記の手順で進めていけば、これにて新規メールアドレスの追加作成は完了です!

お疲れ様でした~!


【PC編】パソコンでGmailアカウントを追加作成する手順

続いて、パソコンでGmailアカウントを追加する手順を解説していきます。
こちらも結論から言うと、以下の6ステップ!
- Gmail公式ページ「アカウントを作成」をタップ
- 名前とメールアドレス、パスワードを決める
- 電話番号で本人確認をする
- アカウントの必要事項を入力する
- プライバシーポリシーと利用規約に同意する
- Gmailアカウントの追加完了!
スマホ編とほとんど変わりませんが、こちらも実際のPC画面を利用しながら深掘りしていきますね。
①Gmail公式ページ「アカウントを作成」をタップする
まずは、Gmailの公式ページの右上にある「アカウントを作成」をタップします。

公式ページから作成する方がカンタンですが、スマホと同じように「Gmail受信トレイのプロフィール写真」→「別のアカウントを追加」→「アカウントを作成」→「自分用」を選択していってもOKです。
②名前とアドレス、パスワードを決める
次に、名前とメールアドレス(○○○@gmail.com)、パスワード(8文字以上)を決めます。
スマホ編でも説明しましたが、名前は本名じゃなくても全然OKなので、使用用途に合わせてお好きなものを入力して下さいね!

③電話番号で本人確認をする
続いて、電話番号を使って本人確認を行います。
電話番号の入力欄に電話番号を入力して「次へ」をタップ!

すると、先ほど入力した電話番号宛にSMSが届くので、そこに記載されている6桁の確認コードを所定の欄に入力します。

ちなみに、SMSを使った認証のほかに、音声通話での本人確認もできます。
④アカウントの必要事項を入力する
続いて、アカウントの作成に必要な個人情報を入力します。
ここで入力するのは、再設定用のメールアドレス(任意)、生年月日、性別の3つ!

併せて、アカウントへの電話番号の追加設定もやっておきましょう!
ただし、電話番号の追加は任意であとからでも設定できるので、一旦スルーでもOKですよ。

⑤プライバシーポリシーと利用規約に同意する
最後に、プライバシーポリシーと利用規約に同意します。

ここで「同意する」をタップしないとアカウントが作成できないので、間違ってキャンセルしないように!
⑥アカウントの追加作成が完了!
以上で、パソコンでのGmailアカウントの追加作成は完了です!

お疲れ様でした!


Gmailアプリに他のメールアドレスを追加する方法

Gmail以外にメールアドレスがたくさんあって管理が大変だから、他社のメールアドレスもGmailアプリで一括管理したいという人も多いはず。
また、Gmailアプリで他社のメールアドレスを送受信できるようになれば、使い勝手も飛躍的に向上しますよね。
そんな方向けに、Gmail以外のメールアドレスをGmailアプリに追加する方法について解説していきます!
ちなみに、Gmailアプリに追加できるメールアドレスは以下の通り。
- Gmail
- iCloudメール
- Outlookメール(旧Hotmail)
- Yahoo!メール
- AOLメール
- その他のメールアドレス(IMAPのみ)
まあ、有名どころはすべてカバーしている感じですね。
ちなみに、他社のメールアドレスを追加する手順は以下の通り。
- 「別のアカウントを追加」をタップ
- 追加するメールサービスを選ぶ
- 追加するアドレスとGmailアプリを同期する
- 追加完了!
以下では、参考程度にGmailアプリにOutlookメールを追加する手順を画像付きで解説しています。
①「別のアカウントを追加」をタップする
まずは、Gmailアプリを起動し、右上にあるプロフィール写真をタップします。

続けて、「別のアカウントを追加」をタップします。

すると、以下のようにメールのセットアップページに移動するので、追加したいメールサービスを選びます。

今回は、OutlookメールをGmailアプリに追加するので、「Outlook・Hotmail・Live」をタップすることになります。
②追加したいメールアドレスとGmailアプリを同期する
選んだメールサービスごとに、追加したいメールアドレスや電話番号、パスワードなどの入力を求められます。
Outlookメールの場合は、まずメールアドレスor電話番号を入力!

その次に、パスワードを入力します。

次に、追加したいメールアドレスとGmailアプリの同期などについてチェックを入れます。

最後に、Gmailアプリが追加するメールアドレスへのアクセスを許可して、「はい」をタップします。

③追加完了!
これにて、Gmailアプリへの追加が完了です!
追加が完了すると、以下のようにOutlookメールが追加され、他のGmailアカウントと同じようにGmail上でメールを送受信ができます。

お疲れ様でした!
追加したGmailアカウントの削除方法

追加作成したGmailアカウントの削除は意外とカンタン!
先ほども説明しましたが、「Gmailアカウント=Googleアカウント」なので、該当のGoogleアカウントを削除すればGmailアカウントも同時に無効になります。
少し具体的にまとめると以下の通り。
- Googleアカウントに移動する
- 「データとカスタマイズ」をタップする
- 「サービスやアカウントの削除」をタップする
- 「Googleアカウントの削除」をタップする
- 本人確認をする(パスワードを入力)
- 注意事項をタップする
- 「アカウントを削除」をタップする
- 削除完了!
こちらも、実際の画像を使って3ステップで解説していきますよ。
①アカウントの管理画面にGO!
まずは、Gmailアプリの右上にあるプロフィール写真をタップします。

次に、削除したいアカウントを選んで「Googleアカウントを管理」をタップします。

アプリをダウンロードしていない方は、以下のGoogleアカウントページから削除したいアカウントにログインして下さいね!
②データとカスタマイズから削除ページへ
すると、削除したいアカウントの管理ページが表示されるので、「データとカスタマイズ」というタブをタップします。

続けて、「サービスやアカウントの削除」をタップ。

続けて、「Googleアカウントを削除」をタップ。

特定のGoogleサービだけを削除することも可能!
Googleでは、GoogleのアカウントからGmailやYouTubeといった特定のGoogleサービスだけを削除することもできます。
この場合は、Googleアカウント内で「サービスやアカウントの削除」→「Googleサービスの削除」と進み、削除したいサービスを選ぶだけです。
③注意事項をよく読んで削除!
アカウントを削除する前に本人確認が必要なので、該当アカウントのパスワードを入力します。

次に、Googleアカウントを削除する際の注意事項を確認します。

最後に、アカウント削除に関する最終確認事項にチェックを入れて、「アカウントを削除」をタップ!

これにてアカウントの削除は完了です!

お疲れ様でした!
ちなみに、Googleアカウントは、削除してから20日以内なら復元できる仕組みになっているので、誤って削除しちゃったとしても安心ですね。
以上、Gmailアカウントの追加手順についてでした。

