不用品を売って稼ぐ

【完全版】テキストポンの口コミや評判は?買取の流れや買取価格も解説!

※テキストポンは2021年にサービスが終了しました。

そのため、教科書や専門書の買取は、「専門書アカデミー」の1択かなと思います

【完全比較】教科書や専門書の買取サービスおすすめ8選!書き込みがあってもOK!
【完全比較】教科書や専門書の買取サービスおすすめ8選!書き込みがあってもOK!今回は、教科書や専門書を買い取ってもらえるおすすめの宅配買取サービスを紹介するとともに、各サービスを徹底的に比較していきます。 と...

【完全比較】教科書や専門書の買取サービスおすすめ8選!書き込みがあってもOK!

今回は、教科書の宅配買取で有名な「テキストポン」の口コミや買取の流れ、買取価格などについてがっつりまとめました。

テキストポンは、他社と比べて買取条件が緩めで、書き込みがあっても積極的に買い取ってもらえる珍しいサービスです。

正直言って、教科書は卒業後に使うことがほぼないので、なんとなく手元に置いている人やそのまま捨てようとしている人は、この機会に売ってしまいましょう!

【完全比較】古本の宅配買取サービスおすすめ10選!買取価格や高く売るコツも解説!
【完全比較】古本の宅配買取サービスおすすめ10選!買取価格や高く売るコツも解説!皆さんは一度読んだ本をどうしていますか。 もし、不要になった古本をそのまま捨ててしまったり、何となく本棚においてほったらかしにして...
【完全比較】漫画の宅配買取サービスおすすめ10選!高く売るコツや買取価格も解説!
【完全比較】漫画の宅配買取サービスおすすめ10選!高く売るコツや買取価格も解説!今回は、漫画の買取でおすすめの宅配買取サービス10選を紹介するとともに、高く売るコツや買取価格の目安などもがっつりまとめてみました。 ...

テキストポンとは?

テキストポンは、いらなくなった教科書や専門書などをダンボールに詰めて送るだけで買い取ってもらえる宅配買取サービスです!

そのため、テキストポンはこんな人にオススメのサービスです!

  • 使わなくなった教科書や専門書が大量にある
  • 在宅で不要なものを一気に処分したい
  • わざわざ店舗に行くのが面倒くさい
  • 査定の待ち時間がイヤ
  • 重い荷物を運ぶのがイヤ
  • 店員とのやり取りが苦手

教科書や専門書などは、使わないのに、なんとなく手元に置いたままの人がほとんどですよね。

ただ、そのまま置いておいても邪魔になるだけではなく、買取金額がどんどん下がってしまうので、早いうちに売ってしまうのがお得です。

ここで、テキストポンのメリットをいくつかピックアップしておきますね。

テキストポンのメリット!
  1. 10冊以上あれば送料が無料(着払い)
  2. 書き込みやマーカーがあっても買取OK!
  3. 表紙カバーがなくても買取OK!
  4. 会員登録が一切不要
  5. 買取不可の商品が少ない(買取ジャンルであれば)
  6. 集荷に来てくれるからラク

※査定料やキャンセル料はもちろん無料です。

テキストポンは、教科書や専門書ならありがちな「書き込み」や「マーカー線」があっても買取対象になっているのが最大の魅力です。

他の本の買取サービスでは「書き込み」があると基本的に買取不可になります。

また、10冊から送料無料になっている宅配買取サービスもなかなかレアです。

ほとんどの買取サービスでは、20~30冊から送料が無料になることが多いです。

もちろん、テキストポンにはデメリットもありますよ~!

テキストポンのデメリット!
  1. 無料ダンボールがない
  2. 1冊ごとの買取金額が分からない
  3. 返送料が有料

他社サービスでは無料ダンボールを送ってもらえることも多いので、人によっては大きな欠点になりそうですね。

ただ、ダンボールが自己負担な分査定金額がアップする仕組みなので、そこまでデメリットではありません。

無料ダンボールを用意している所でも、買取金額から明らかに送料分を差し引いている悪質な業者もありますからね。
テキストポンは何歳から利用できるの?

18歳以上なら誰でも利用できます。

【危険性】テキストポンは安全なの?

【危険性】テキストポンは安全なの?

テキストポンは、サイトがやや古い感じというか、教科書の買取だけあって真面目な感じなので、安全性も気になるところ。

まあ、宅配買取には怪しい会社や対応の悪い業者も多いですからね…。

ここでは、テキストポンを初めて利用する人向けに、テキストポンの安全性を総合的にチェックしてみました!

テキストポンの運営会社は?

【危険性】テキストポンは安全なの?

テキストポンを運営しているのは岡山県に本社を置く「株式会社ファントゥ」で、セールスプロモーションやスタッフ派遣などを手がける会社です。

株式会社ファントゥについて確認がとれる情報は以下の通り。

設立日2000年10月6日
所在地岡山県岡山市北区平和町5-1 3F
資本金1,100万円
従業員数230名

運営歴20年以上従業員数230名と、宅配買取サービスとしてはかなり規模が大きめです。

テキストポン自体は、2015年に始まった比較的新しいサービスですが、経営基盤がしっかりしているので、そういった意味では安心ですね。

テキストポンで買い取った教科書などは、キレイに手直しをしてからAmazonやヤフオクで販売しています。

プライバシーマークを取得している

あくまでもおまけ情報ですが、株式会社ファントゥでは2008年からプライバシーマークを取得しています。

プライバシーマークは、個人情報を適切に取り扱っていることを証明するマークで、個人情報の保護に意識が高い大企業を中心を取得しています。

名前が書いてある商品であっても、販売する前にテキストポン側で消したり、シールを貼って見えないようにしてくれるので安心です!

本の側面にある記名は消せないとのことです(お問い合わせ確認済み)

【買取対象】テキストポンで売れるもの

【買取対象】テキストポンで売れるもの

まずは、テキストポンで買い取ってもらえる商品をチェックしていきますね。

具体的に以下の通りです。

  • 大学・大学院・短大・専門学校などの教科書や専門書
  • 医学書や薬学書、歯学書
  • 大学の通信教育教材
  • 国家公務員・地方公務員試験対策テキスト
  • 資格試験テキスト
  • 公務員試験、司法試験、医歯薬・看護などの国家試験の専門学校のテキスト(ISBNコードがなくても買取OK!)
  • 大学や専門学校オリジナルの教科書(ISBNコードがなくても買取OK!)
ISBNコードとは?

ISBNとは本を管理するためのコードのことです。

実際のISBNがコレです↓

ISBNとは? ブックリバー

まあ、めちゃくちゃ古い本でない限り、ISBNコードは確実についているのでご安心を。

この中でも特にテキストポンの得意分野が教科書や専門書の買取!

テキストポンは、全ての学部・学科・コースの教科書や専門書が買取対象になっているので、他社で買い取ってもらえなくてもテキストポンで再チャレンジして下さいね。

医学部系、獣医学部系、理工学部系などは買取価格が特に高めです。

また、大学や専門学校のオリジナルの教科書までが買取対象になっている買取サービスは珍しいので、捨てずに送っておきましょう!

書き込みやラインマーカーがあっても買取OK!

テキストポンでは、以下の状態であっても買取OKになっています。

  • 書き込みがあってもOK!
  • ラインマーカーがあってもOK!
  • 名前が書いてあってもOK!
  • 表紙カバーがなくてもOK!
  • 付属品(CD・DVD・付録など)がなくてもOK!

まあ、教科書や専門書に書き込みやラインマーカーがあるのは当たり前ですもんね。

ちなみに、このくらい書き込みがあっても買取OKです!

書き込みやラインマーカーがあっても買取OK!

もちろん、キレイな状態の方が高く売れるのは事実ですが、他の買取サービスだと値段がつかずに処分されちゃいます。

「商品を10冊以上送れば送料無料」の注意点!

公式ページでは、「商品を10冊以上送れば送料が無料」と書いてあります。

ただ、正確には「ISBNコードがついている」商品を10冊送ると送料が無料になるので要注意!

要するに、ISBNコードがついていない商品を10冊送っても送料は無料になりません。

ISBNコードがついていない商品を送る際には、必ずISBNコードがついている商品10冊以上とセットで送るようにして下さいね。

ちなみに、ほとんどの教科書や専門書にはISBNコードがついているので、安心して下さいね。

【買取不可】テキストポンで売れないもの

【買取不可】テキストポンで売れないもの

続いて、テキストポンで買取NGの商品を確認していきます。

買取NGの商品は以下の通り。

  • 小学校、中学校、高校の教科書・問題集など
  • 大学受験関連の問題集・参考書
  • 赤本
  • 塾や予備校の教科書・テキスト・参考書
  • 就活本
  • 教習所の教科書
  • 古い法律関係書籍(毎年新しい版が出るもの)
  • ISBNコードがない古い本(発売から25年以上経っているもの)
  • 買取対象にない本(マンガなど)
  • 落丁、乱丁があるもの
  • 汚れや日焼け、破れなどがひどいもの
受験用の参考書や赤本は「ブックリバー」の得意分野です!

小学校や中学校、高校の教科書は買取NGなので、間違って送らないようにして下さいね。

ちなみに、テキストポンで売れないものは、フリマアプリで1点ずつ売っていくのがオススメです!

看護系の教科書や専門書を売る人はこれもNGです!

看護系の教科書や専門書を売りたい人は、以下のものも買取NGなので注意!

  • 医学書院「系統看護学講座シリーズ」の最新版以外
  • メディカ出版「ナーシング・グラフィカシリーズ」
  • 「ヌーヴェルヒロカワ」が発行している書籍

 

本やCDやDVD以外の商品を買い取ってもらいたい人は以下のサービスも参考に!

【買取価格が安い?】テキストポンの評判や口コミ

【買取価格が安い?】テキストポンの評判や口コミ

続いて、テキストポンのリアルな評判や口コミを見ていきます。

一部では「買取価格が安い」と書かれているので、実際の口コミを参考に、その実態を探っていきましょう!

テキストポンの良い評判・口コミ

まずは、良い口コミから。

大学の教科書を売れるお店があるとは知りませんでした!
就職にあわせて引っ越しするので、使わなくなったものを売ろうと思っていたのですが、近所の古本店だと売れないと言われたので。
自宅まで郵便局が取りに来てくれたので便利でした。
20冊で2500円、売れてよかったし、引っ越しの荷物が減った!

【引用:ウリドキ

こちらの方は、近所の古本屋で買取拒否された教科書が売れたようです。

まあ、テキストポンは教科書や専門書に特化した宅配買取サービスなので、他の買取サービスよりも圧倒的に高く売れます。

こちらも良い口コミ。

中退した専門学校の教科書を送りました。売れるとは思っていなかったので、期待以上の値段にビックリした。
他の方が言っているように、メール、振り込みは早かったです。

【引用:ヒカカク

こちらの方は、思いのほか高く売れたみたいですね。

また、この方が書いているように、お問い合わせの返信は確かに早いです。

私の場合は、3時間くらいで折返しメールが届いたので、カスタマーサービスは好印象ですね。

良い口コミはこれで最後。

本の送り方を電話で質問した時の電話対応がすごく丁寧でした。マーカー線がある教科書も買い取ってもらえたので良かったです。ブックオフだと買い取ってもらえなかった教科書も高く買い取ってもらえて満足です。

【引用:ヒカカク

こちらの方が書いているように、マーカー線や書き込みが買取OKなのがテキストポン最大の魅力ですよね。

ブックオフなどの超大手で買い取ってもらえなくても、捨てたりせずにテキストポンに送って下さいね。

テキストポンの悪い評判・口コミ

続いて、悪い口コミ。

専門書を買取ってくれるようなので、理系の専門書を30冊ほど送ってみました。
段ボール箱を自分で用意するのは少し面倒ですが、その分高く買取ってくれるようなので近所のスーパーで貰ってきました。
郵便局に取りに来てもらってから2日ほどで到着連絡メール、さらに2日後には買取金額連絡メールが届きました。
買取金額は2500円少々で、ブックオフに持っていくよりも絶対イイ!

【引用:ヒカカク

この方が書いているように、ダンボールを自分で用意する必要があるので、やや面倒くさいですよね。

無料ダンボールは、スーパーやドラッグストアでもらえることが多いので、見つからないときは店員に聞いてみてくださいね。

こちらも悪い口コミ。

3月に卒業予定、引っ越し前に教科書買い取りを申し込みました。
語学関係のテキスト、TOEIC試験問題集、国家公務員試験問題集、その他もろもろ。
付属のCDがなかったけどとりあえず送ってみました。
もう少し高く買い取って貰えたら嬉しかったけど、まあまあ良かった。

【引用:ヒカカク

この方は、買取価格に満足できていないようですね。

この方のように、付属品がないと大きく減額されてしまうので、ある程度は覚悟して下さいね。

次の方も買取価格に不満があるようです。

30冊ほど送りましたが、約700円。がっかりでした

【引用:ヒカカク

改訂される前のものだったり、発売日から日が経っているものだと、買取価格はかなり下がってしまいます。

ただ、そのまま捨てるのは流石にもったいないので、年数が経っているものに関してはお試し感覚で送っておくことを強くオススメします。

【完全比較】教科書や専門書の買取サービスおすすめ8選!書き込みがあってもOK!
【完全比較】教科書や専門書の買取サービスおすすめ8選!書き込みがあってもOK!今回は、教科書や専門書を買い取ってもらえるおすすめの宅配買取サービスを紹介するとともに、各サービスを徹底的に比較していきます。 と...

テキストポンで買取価格を上げる3つのコツ!

テキストポンで買取価格を上げるコツ!

テキストポンで買取価格を少しでも上げたいなら以下のことを実践してみてくださいね。

買取価格を上げるコツ!
  1. 不要になったらすぐに売る!
  2. 送る前に付箋はとっておく
  3. 付属品はセットで送る

※付属品がないと、買取価格が一気に下がります。

教科書や専門書は定期的に改訂されるので、「不要になったら、できるだけ早く売る」ことが高く買い取ってもらう上でめちゃくちゃ重要です!

改訂されると買取価格が下がってしまいますからね。

ただ、もし改訂版が出ていたとしても、捨てたりせずにダメ元で送っておきましょう!

テキストポンの宅配買取の流れ

テキストポンの宅配買取の流れ

最後に宅配買取の手順を解説していきます。

皆さんもテキストポンで買い取ってもらう際には、以下の手順で進めていって下さいね。

結論から言うと、以下の5ステップ!

  1. 宅配買取の申し込み
  2. 商品を梱包する
  3. 商品を発送する
  4. テキストポンが査定する
  5. 入金!

それでは、注意点を交えながら順番に深掘りしていきますね。

宅配買取の申し込みをする

まずは、公式サイトから宅配買取の申し込みをします。

テキストポンは面倒くさい会員登録がないので気楽です。

ただ、以下のように結構長いので、頑張って下さいね!

テキストポンの宅配買取の流れ

続いて、買取金額の承認方法を選びます。

買取査定金額の承認

「査定が終わり次第すぐに入金」の方がラクなのでオススメです!

次に、買取金額の振り込み先も選びます。

買取金額のお振り込み先

身分証明書も忘れずに!

身分証明書も忘れずに!

買取サービスでは、古物営業法により本人確認が必須になります。

本人確認のやり方はカンタンで、本人確認書類の画像をアップロードするだけ。

本人確認に使える身分証明書は?

テキストポンで本人確認に使える身分証明書は以下の7つ!

  1. 運転免許証
  2. 各種健康保険証
  3. パスポート
  4. 外国人登録証明書
  5. 住民基本台帳カード(写真入り)
  6. 住民票の写し
  7. 学生証

※上記の身分証明書で住所が記載されていない場合などは、3ヶ月以内の公共料金明細や請求書などの「補足書類」もあわせてアップロードします。

ちなみに、身分証明書の両面をコピーしてダンボールに同封してもOKです!

商品をダンボールに詰める

商品をダンボールに詰める

続いて、買い取ってもらいたい商品をダンボールに詰めていきます。

ダンボールは郵便局やホームセンターなどでも販売されていますが、スーパーやドラッグストアなどで無料でもらえることも多いです。

また、通販を利用する人は送られてきたダンボールで十分です。

また、商品と一緒に「買取番号」と「氏名」を記入した用紙も同封して下さいね。

すき間は新聞紙やプチプチなどで埋めておくと、配送中に商品にキズがつくことを防げます。

集荷を依頼して発送する

集荷を依頼して発送する

続いて、集荷依頼をしてダンボールを発送します。

ここで、送るダンボールの数によって配送業者が異なる点に注意です!

  1. 【ダンボール1箱】→ゆうパック
  2. 【ダンボールが2箱以上】→ヤマト便

※集荷がどうしても無理な場合は、近所にある郵便局やローソン・ミニストップ・セイコーマートでも発送できます。

テキストポンが査定する

テキストポンの専門スタッフが商品を査定していきます。

商品が到着後2日~1週間くらいで査定結果がメールに送られてくるので、ブックオフネットオフなどの超大手と比べてると査定スピードは早めです。

もし、査定結果に納得がいかない場合は、返送を選択してもOKです!

着払いで返送されます。

入金!

買取が完了すると、3日以内に指定した銀行口座に振り込まれます。

もちろん、振込手数料は無料なのでその点は安心です!

【どっち派】テキストポンと専門書アカデミーを完全比較!

【どっち派】テキストポンと専門書アカデミーを完全比較!

テキストポンとよく比較されるのが、大学の教科書や専門書の買取に特化した宅配買取サービス「専門書アカデミー」ですよね。

ネット上でも「テキストポン」と「専門書アカデミー」で迷っている方が多いようなので、あらゆる要素を比較してみました!

テキストポン専門書アカデミー
買取価格の評価
宅配キットの有無なしあり
送料は?
10冊以上送れば無料5冊以上送れば無料
返送料は?利用者の負担無料(値段がついた商品のみ)
商品の状態が良くないなら?

自分に合った方を選べばOKですが、ほとんどの人は「専門書アカデミー」、商品の状態があまり良くないなら「テキストポン」といった感じがオススメですね。

【完全比較】教科書や専門書の買取サービスおすすめ8選!書き込みがあってもOK!
【完全比較】教科書や専門書の買取サービスおすすめ8選!書き込みがあってもOK!今回は、教科書や専門書を買い取ってもらえるおすすめの宅配買取サービスを紹介するとともに、各サービスを徹底的に比較していきます。 と...
【完全版】専門書アカデミーの口コミや評判は?買取価格や買取の流れを解説!今回は、専門書アカデミーの口コミ、買取価格、買取の流れなどをがっつり解説していきます。 専門書アカデミーは他社と比べて買取金額が高...

【参考】キャンペーンコードとは?

【参考】キャンペーンコードとは?

テキストポンでは、申し込みのときに「キャンペーンコード入力欄」があります。

ただ、テキストポンに問い合わせたところ…

当店には現在キャンペーンコードが必要なキャンペーンは実施しておりません。

【引用:テキストポンの返信メール】

との回答がありました。

要するに、キャンペーンはないのでキャンペーンコードは無視でOKです。

以上、テキストポンでした。

【厳選】おすすめの稼げるアンケートサイト8選を徹底的に比較して、ランク付けしてみた!
【厳選】おすすめの稼げるアンケートサイト8選を徹底的に比較してランク付けしてみた!今回は、稼げるアンケートサイトを8つを比較するとともに、稼げる順にランク付けをしました。 アンケートモニターは簡単にできるお小遣い...
【厳選】おすすめの稼げるポイントサイト10選を徹底比較してみた!
【厳選】おすすめの稼げるポイントサイト10選を徹底比較してみた! こんな疑問に答えます。 ポイントサイトは、普段のネットショッピングや旅行予約、クレカの発行、口座開設などでポイントが貯まる...